温泉でボンッ!! 2018年10月12日 17時10分48秒 | 漫画 泡風呂・寝湯・大浴場・薬湯・露店風呂・水風呂・サウナがある。 ちなみに薬湯の名前が「励明(レイメイ)薬湯」だったかな・・ま、とにかく古代中国・後漢の時代かららしい。 約二千年にわたって効果が認められているのだとか。神秘だねぇ~ さすがは二千年!その痛みは二千年!!!負けたぜコノヤローー!!! お湯に浸かったら余計痛くなるし。 « 方言ATM | トップ | 語呂がいい »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ゆり) 2018-10-12 18:00:16 ぴりぴりしてる時は冷水がいいですよ(^^;)よくかゆみが出るので(夏場は皮膚が敏感になるのか やたら湿疹や汗疹などができるので)かゆい時は冷水で冷やしたりしてます 痛む時も冷水ですかね私も薬湯に入った時大事なところがぴりぴりしたことあります(笑)すぐ出ました(笑) 返信する Unknown (カワムラ) 2018-10-12 21:02:19 そうぢゃ・・・チンぽこが悪い。大事にせんと あかんよ。お袋さんよ♪お袋さん~ 返信する ゆりさん (bauroku) 2018-10-13 12:33:37 コメントありがとうございます♪だから常連っぽいおっさん達は薬湯の後水風呂に入っていたのかっっ!!ピリピリ成分はなんなんでしょうね?ハバネロ??笑あ、レイメイ薬湯すごいですよぉ~・・ゆりさんと旦那さんどうですかぁ??本当すごいですよぉ~もし機会があれば是非ぃぃぃ('_')笑 返信する カワムラさん (bauroku) 2018-10-13 12:38:14 コメントありがとうございます♪本当、悪かったらどうしょう・・・笑カワムラさんもどうですか??レイメイ薬湯ピリピリして気持ちいいですよぉ~(白目)その後熱いお湯に浸かると、もぉーーっと気持ちいいですよぉぉぉ~~( ゚Д゚)笑 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
よくかゆみが出るので(夏場は皮膚が敏感になるのか やたら湿疹や汗疹などができるので)かゆい時は冷水で冷やしたりしてます 痛む時も冷水ですかね
私も薬湯に入った時大事なところがぴりぴりしたことあります(笑)すぐ出ました(笑)
チンぽこが悪い。
大事にせんと あかんよ。
お袋さんよ♪お袋さん~
だから常連っぽいおっさん達は薬湯の後水風呂に入っていたのかっっ!!
ピリピリ成分はなんなんでしょうね?ハバネロ??笑
あ、レイメイ薬湯すごいですよぉ~・・ゆりさんと旦那さんどうですかぁ??本当すごいですよぉ~もし機会があれば是非ぃぃぃ('_')笑
本当、悪かったらどうしょう・・・笑
カワムラさんもどうですか??レイメイ薬湯ピリピリして気持ちいいですよぉ~(白目)
その後熱いお湯に浸かると、もぉーーっと気持ちいいですよぉぉぉ~~( ゚Д゚)笑