今年で3回目となります「岡山ビーチスポーツフェスティバル」を開催します。
年々充実してきたイベントなので、楽しいこと間違いなし。
詳しくは 岡山ビーチスポーツ協会 公式サイトでご確認ください。
HP http://oba-shibukawa.jp/
スポーツの秋になりました。
今回、大阪府公園協会の協力もございまして、ビーチテニス教室を
開催することとなりました。
子供から大人まで、親子でも楽しめますので、大阪・和歌山・奈良の
みなさんは、どうぞ気軽に参加下さい。
ビーチスポーツは、砂が緩衝材となって、しっかり運動をしても
あまり筋肉痛になりにくいスポーツです。
普段、運動不足なだな・・・と感じているみなさん、ぜひお待ちしています。
申込先 uhi83723@nifty.com 大住まで
今年は大洗にビーチテニスがやってきます。
7月3連休の初日に、海さくら主催のビーチイベントが開催されます。
ビーチテニスの他にもビーチ相撲、ビーチアルティメット、ビーチラグビー、ビーチベースボールとビーチ綱引き。ジェルキャンドルとシュエルマグネットの体験教室が楽しめます。
ビーチテニスの体験教室も行っていますので、手ぶらでお越しください。
海水浴に来られる方はもちろん、お近くの方は気軽に遊びに来てくださいね。
家族で楽しめるイベントですので一緒に楽しみましょう。
■開催情報
日時-2016年7月16日(土) 10:00~13:00
場所-大洗サンビーチ海水浴場(茨城県)
参加は無料です。
公式サイト http://www.umisakura.com/bo/
こんにちは、今回は静岡県でのビーチテニスの体験練習会のお知らせです。
今年のスケジュールが全部載っていますので、近隣県の方はぜひチャレンジをしてみて下さい。
また、この春にビーチテニス大会も開催しますので、重ねてお知らせします。
どなたでも出場できるビーチテニス大会ですので、奮ってお申込み下さい。
どちらもお申し込みは「 jfbtshizuoka@gmail.com 」(曽根)まで。
今年はなんとなく寒く感じる冬ですが・・・
ようやく東京での練習会も新しい年をスタートできました。
気温が10℃を超えると、だいぶ動きやすいです。
今日も、短い時間でしたが充実の練習会が開催できました。
また次回もヨロシクお願いします。
今年も元気に、そして楽しく練習会が開催できるよう
精一杯盛り上げていきますので、宜しくお願いします。
11月1日、2日の2日間で、今年のツアー大会を締めくくる最終戦
沖縄大会が、沖縄南部の美らSUNビーチにて開催されました。
地元の沖縄の選手をはじめ、全国から大勢の選手が出場しました。
今回、沖縄では初めてのツアー大会の開催となるのですが、大会の
開催にあたり、沖縄県テニス協会や、多くのスポンサーのご協力のもと
素晴らしい大会が開催されたことを、とても感謝いたします。
大会の会場となった美らSUNビーチのある豊見城市から、宜保市長
がご挨拶に来て頂けました。
また、沖縄県テニス協会からも、新垣会長も来て頂き、これから沖縄
でビーチテニスを盛り上げていく意気込みを感じました。
沖縄はビーチテニスにとてもマッチした場所なので、今後が楽しみです。
地元、沖縄の若者ペアも勝ち進み、ベスト8に入る健闘でした。
来年の活躍が楽しみです。
男子決勝は、順当に勝ち上がってきた1シードと2シードの対戦でした。
女子ダブルスの決勝戦の模様。
青空がとてもキレイです。
体験コートでは、毎週日曜日に波の上ビーチで練習会を開催している
玉城コーチによる体験教室が行われていました。
初日も2日目も、多くの方が噂を聞きつけやってきて、3面を使う時が
あったほど大盛況でした。
これからも宜しくお願いいたします。
この大会をもちまして、今年のJTAツアーは全て終了しました。
今年は全20戦と、東は新潟から、西は沖縄まで全国でツアー大会が
開催できた1年となりました。
来年も、各地で多くの大会やイベントを開催していきたいですね。
来年も頑張っていきましょう!
こんにちは。
今年最後の白浜イベントでしたが、明朝から雨が降り続く予報となりましたので
大変残念ですが、今回は中止とします。
これから風が強くなるため、白浜ではなかなか練習会が開けないですが
また来春、改めて開催したいと思いますので、今回楽しみにされていました
みなさんは、しばらくの間、お待ちください。
10月に入り、ずいぶんと涼しくなってきましたが、この日は珍しく
気温が30℃近い気温になり、夏のような感じでした。
今回は久しぶりに近藤君が参加してくれたり、硬式テニスで
顔なじみの拝郷くんが参加してくれたりと・・・・
個人的にとても嬉しい練習会でした。
まだしばらくは快適な季節が続きますので、練習会参加希望の
方はぜひご一緒しましょう。
今年で3回目を数える大阪オープン。選手も100名出場を数え、年々規模が
大きくなってきました。
全国から出場下さったみなさん、雨の中どうもお疲れさまでした。
今年は大会バナーもでき、良い感じになっています。
雨天のため、開会式はスタジアムの中で行いました。
浜コートも7面設営し、大勢の人で賑わう予定・・・だったのですが
2日間、すっと降り続きましたね。
2日目も雨でしたが、スタジアムの中では準決勝、決勝と熱い試合が
繰り広げられました。 観客席の埋めたかったですね・・・・。
今回、悪天候にもかかわらず、多くの選手や関係者の方に来て頂きました。
なかなか降り続く雨の中で開催することがないので、大変だったと思いますが
最後まで大勢の方が会場に残って頂けて、素晴らしい大会がとなりました。
今年は町へのPRも多く行ったので、スタジアムに観客も入るかと楽しみに
していたのですが、その楽しみは来年にお預けですね。
次回は、夏らしいロケーションで行いましょう。 それまで、また準備にかかります。
梅雨が明けて、日に日に気温が上がり、今日は34℃。
まだこの気温に慣れていないので、かなり暑く感じました。
さて、いよいよ大阪大会の1週間前になりました。
今回は駅や市役所、公園施設、飲食店等に20枚ほどのポスターを
掲示させて頂きました。
大会協賛頂いたスポンサーの皆様にもPRになっていると思います。
特に駅のポスターはインパクトがあるので、これをみて多くの方が
観戦に来てくれるといいですね。
観戦は無料! もちろん無料体験コートも開放していますのでの
見にきた方は、ビーチテニスも実際にやってみて下さい。
今日は、まさかの寝坊で大幅に遅れましたが、なんとか合流できました。
来週に向け、準備を進めていきましょう。
まだまだ大会協賛頂は受け付けていますので、賞品提供をして頂ける所
がございましたら、ぜひ協力ください。
大阪の海を盛り上げましょう。