子ども達が市のイベントに参加したので
私たちは夫婦二人でバスと電車に乗って校外学習へ
阪神電鉄魚崎(うおざき)駅下車
南に下り、松並木トンネルという
頭上は国道43号線が走っているトンネルを抜けると…
酒蔵の地図発見
灘五郷とは
西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷の
5つの地域からなる日本を代表する酒どころ。
この日はそのうちの魚崎郷・御影郷の
酒蔵巡りをします
まずは地図の東から順に巡ります
酒蔵通り沿いにある浜福鶴
早速、お酒を試飲させてもらいました
5種類くらいあったのですが
柚子のお酒が一番美味しかった(笑)。
櫻正宗記念館
ダイニングやカフェなどが併設されています
2階はギャラリーになっており
徳利やお猪口などが展示されていました。
案内板
六甲ライナーの南魚崎駅
東が魚崎郷、西が御影郷になります。
ここから御影郷になり
菊正宗酒造記念館
国指定となっている重要有形民俗文化財
「灘の酒造用具」が展示されています。
白鶴酒造記念館
昔ながらの酒造工程をそのまま保存し、
作業内容を再現するため
等身大の人形を配置するなど、
清酒の生まれるまでを
立体的にわかりやすく展示されていました
次の酒蔵に向かう途中
嘉納治五郎氏誕生地の石碑発見
嘉納治五郎氏は柔道家のイメージしかないのですが、
兵庫県の出身なんですね。
嘉納氏についていろいろ調べたら
2019年の東京五輪を実現させるドラマで
役所広司氏が演じてましたね。
菊正宗酒造と嘉納事務所が同じ建物でした。
治五郎氏は菊正宗酒造と白鶴酒造を経営した
嘉納家と分家筋にあたるそうです。
案内図を見ると菊正宗酒造関係の建物が多い。
さすが大手メーカー
灘五郷酒所
灘五郷26蔵の日本酒と
「旬、地元、相性、発酵」をテーマにした
食が楽しめる元酒蔵の飲食店。
チケット制
ここで日本酒を楽しもうかという話も出ましたが
お昼間は立ち飲みなので断念
泉酒造は見学はしていないようでお休みでした
神戸酒心館
福寿を作っている酒蔵です
酒米を収穫したのでしょうか?
福寿(超特選純米大吟醸)が金賞を受賞したとのこと。
福寿(純米吟醸)は過去に
ノーベル賞公式行事で提供されたり
どのお酒も輝かしい受賞歴があるようです
剣菱酒造も御影郷なのですが、
蔵の見学は行っていませんでした
確か今は亡き祖父が好きなお酒だったはず。
魚崎駅から西へ3駅分歩き
石屋川(いしやがわ)駅へ到着
お昼を過ぎ
このまま三宮へ移動します
酒蔵を巡り、
いろいろ試飲させてもらい
ほろ酔い気分になりました
自分の好みが分かったし、美味しかった
気になるお酒のミニボトルを購入
それはまた紹介します
ピンクの▢が阪神電鉄の駅
黄色の○が訪問した酒蔵
白○はお休みだった&今回訪問できなかった酒蔵
沢の鶴はちょっと離れた場所で
歩くには遠かったので割愛
沢の鶴も資料館があるようなので
機会があれば訪問したいと思います
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます