高校の体育祭が行われました
が、
保護者は見学できませんでした
マスクや軍手着用、競技人数を減らして間隔をあけるなど
コロナ対策をしっかり取っていたそうです
meicaはスポーツが苦手で、体育祭での活躍が見込めないので、
自らクラス旗のデザインに立候補
夏休みに6パターンくらい下絵を描き、
クラスの投票でデザインを1つに絞ったそうです
こちらはテーブルクロスではありません
クラス旗用の布地で、各クラスに配布されました
布端がほつれないよう、ミシンでかがり縫いをし、
棒を通すために縫ったり、頑張っていました
これに下書きし、学校でみんなで色塗り
ほぼ毎日放課後に残って作業し、楽しそうでした
クラスのタオルも作ったそうで、
高校生、青春してるね
体育祭当日、meicaは3つの競技に参加したそうですが、
結果(順位)はイマイチだったとのこと
でも、楽しそうで、良かったです
前夜に雨が降り、グラウンドコンディションが微妙でしたが、
当日は快晴
日焼け止めを持参し、対策はバッチリ
だけど、
顔は汗で日焼け止めが取れたり、流れたりして、
帰宅したらマスク焼けしてた
今年はコロナ禍で無理だったけど、
来年は保護者も応援に行けますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます