(ヤフーニュース配信帝国データバンク2024年12月13日付「企業の5割、すでに『年賀状じまい』 ~2025年1月分の年賀状を送る企業は3社に1社にとどまる~」)
オヤジ個人としては還暦を機に「年賀状じまい」をしました。
それ以降も年賀状を送ってくださる方はいらっしゃるので、戴いた方には年賀状をしまったことをお知らせしがてら何らかの手段でご返事するようにはしています。
古巣では「虚礼廃止」という御旗のもと、記憶の限りでは10年以上前からまず社員同士の年賀状を止めるよう方針が示されました。
とはいえあくまでも個人間のことですから厳しい強制はなく、相変わらず毎年年賀状を送っていただく方も相当数いらっしゃいましたし、オヤジが年賀状じまいをお伝えしても返信不要の上で年賀状をくださる方もいらっしゃいました。
「虚礼廃止」が声高に言われた頃、オヤジも約200枚の年賀状を出していました。
加えて12月恒例だった得意先への翌年のカレンダー配りはそれよりも早い時期に無くなった記憶があります。
会社のカレンダーが配るものから売りものに変わり、今の古巣は会社カレンダー自体が無くなったのでは?
今がどうなっているか、オヤジは正確なところは知りません。。。
そして裏を返せば、未だ企業の5割は会社としての年賀状を出しているということです。
年賀状からあけおめメール、そしてLINE、今や新年の挨拶の媒体は何が主流なんでしょうか?
オヤジは既に流行りに乗り遅れていますが、年始のご挨拶自体はそう簡単にはなくならないと思っています。
ただ手段やツールがどんどん変化していくことは止められません。
嘆くより日本古来からの習慣が廃れなければヨシとしておきましょう。
今年もあと2週間半です。
オヤジ個人としては還暦を機に「年賀状じまい」をしました。
それ以降も年賀状を送ってくださる方はいらっしゃるので、戴いた方には年賀状をしまったことをお知らせしがてら何らかの手段でご返事するようにはしています。
古巣では「虚礼廃止」という御旗のもと、記憶の限りでは10年以上前からまず社員同士の年賀状を止めるよう方針が示されました。
とはいえあくまでも個人間のことですから厳しい強制はなく、相変わらず毎年年賀状を送っていただく方も相当数いらっしゃいましたし、オヤジが年賀状じまいをお伝えしても返信不要の上で年賀状をくださる方もいらっしゃいました。
「虚礼廃止」が声高に言われた頃、オヤジも約200枚の年賀状を出していました。
加えて12月恒例だった得意先への翌年のカレンダー配りはそれよりも早い時期に無くなった記憶があります。
会社のカレンダーが配るものから売りものに変わり、今の古巣は会社カレンダー自体が無くなったのでは?
今がどうなっているか、オヤジは正確なところは知りません。。。
そして裏を返せば、未だ企業の5割は会社としての年賀状を出しているということです。
年賀状からあけおめメール、そしてLINE、今や新年の挨拶の媒体は何が主流なんでしょうか?
オヤジは既に流行りに乗り遅れていますが、年始のご挨拶自体はそう簡単にはなくならないと思っています。
ただ手段やツールがどんどん変化していくことは止められません。
嘆くより日本古来からの習慣が廃れなければヨシとしておきましょう。
今年もあと2週間半です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます