(ヤフーニュース配信TBS NEWS DIG 2022年10月7日付「【速報】ノーベル平和賞にウクライナ人権団体『市民自由センター』、ロシアの人権団体『メモリアル』、ベラルーシの人権活動家」)
ノーベル賞の中で学術とは無縁で唯一政治的要素なのが平和賞です。
歴代受賞者を見れば、その時の時勢が色濃く反映されていることが判ります。
日本人唯一の受賞者が1974年の佐藤栄作元首相で、授賞理由が「非核三原則」の提唱。
ミソは「提唱」。
現実はどうだったのかは後に明らかになります。
なにも佐藤元首相に限ったことでなく、評価された事象が結果的に元の木阿弥になっているものも時勢たる平和賞ならではです。
自然科学を基にした各賞との大きな違いです。
正誤の尺度で評価するのは適切ではないでしょう。
今年の平和賞についてウクライナでは反発もあるという記事も見ました。
侵攻を受けた当事者としては致し方無いに面もあるかもしれませんが、平和賞の想いは時勢と言いつつ客観的に争いごとを無くすために働いたことに敬意を表そうとしているのでしょう。
ロシアから2年連続で、しかも現政権が認めていない団体が選ばれているところが、これまたミソだと思います。
プーチン大統領、70歳の誕生日おめでとう!素晴らしい誕生日プレゼントになりましたね。
ノーベル賞の中で学術とは無縁で唯一政治的要素なのが平和賞です。
歴代受賞者を見れば、その時の時勢が色濃く反映されていることが判ります。
日本人唯一の受賞者が1974年の佐藤栄作元首相で、授賞理由が「非核三原則」の提唱。
ミソは「提唱」。
現実はどうだったのかは後に明らかになります。
なにも佐藤元首相に限ったことでなく、評価された事象が結果的に元の木阿弥になっているものも時勢たる平和賞ならではです。
自然科学を基にした各賞との大きな違いです。
正誤の尺度で評価するのは適切ではないでしょう。
今年の平和賞についてウクライナでは反発もあるという記事も見ました。
侵攻を受けた当事者としては致し方無いに面もあるかもしれませんが、平和賞の想いは時勢と言いつつ客観的に争いごとを無くすために働いたことに敬意を表そうとしているのでしょう。
ロシアから2年連続で、しかも現政権が認めていない団体が選ばれているところが、これまたミソだと思います。
プーチン大統領、70歳の誕生日おめでとう!素晴らしい誕生日プレゼントになりましたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます