ただいま魔女の修業中! 2

仮想空間Second Lifeの生活日記です。

ストーブ作りでいろいろテスト

2010-02-19 15:34:25 | 作ったり直したり、だ!

もうちょっとで春だっていうのに
今ごろストーブ作ってどうすんねんって
突っ込みが入ってきそうな今日この頃w
ま、南半球用って考えてねw

こんちは、Bellだよ^^




て事で、いろいろ実験しながらストーブを作ったんだけど
スカルプでプリムを少なくして作ろうと思うと
なんだかな~って感じのものになっちゃうのはどうするべか?w
でも、昨年買ったプリムオーブンで作ってみたら
まぁまぁなものが出来そうってことで作ってみたw
で、出来たのが最初の完成品ね。把手がついてないけどw


普通、こんな感じの四角いストーブだったら
四角いプリム出してテクスで処理しちゃんだろうけど
それじゃぁ、満足しないのだ。可動部は無いけどw

最初、Shadeで作ろうと思たけど
変な形になっちゃうので断念。
後、ずいぶん前に買ってあったHexagonで作った見たけど
エッジがきれいにでないんだよな~

で、プリムは多くなっちゃうけど
テクスもきれいに貼れそうだし、一番見栄え良さそうなので
プリムオーブンで作ってみた。
現在、銀の煙突部分は無し、影付きで8プリム。
これに把手をつける予定なので9プリムだな。
あ、同じ色のプリムで良ければ、他の部品にくっつけてもいいな


銀の煙突もつけるよ。もちろんw

でも、プリムオーブンが中空をサポートしてればな~
もうちょっと少なくできるし
バリエーションが広がるんだけどな~

って、ことでストーブを近日中に発売!
鍋とか作ってつけちゃおうかな?w

またね~、Bellでしたぁw


p.s 先日久しぶりに麻雀をやったw
キューちゃんがセクシーになってて、対面のエロかねさんが・・・w
ひとこちゃんが眠いっていうので東風戦だった
もうちょっとで箱になるところだったけど、
最後にしょぼいのを上がって、何とか免れたw

SLGP開幕!&事務所作り

2010-02-13 12:40:38 | 作ったり直したり、だ!

いよいよ、SLGP本日開幕!ヽ(^O^)ノ
今年は昨年後半のシステムと同様2ヒート制で行われるよ
チーム体制も変わったところもあって
今年はどんな展開が見られるんだろう^^

こんちは、Bellだよ^^

てことで、今夜は楽しみなんだけど
昨日から月曜出しの仕事が入っちゃってさ~
早く目処が立つくらいまでやっちゃわないとな(^^;

ところで、Poco JAPANの土地を引き払っちゃったFactory Bellは
前にも紹介したようにMirefaにとりあえず作っちゃおうって事で
少しづつ、行き当たりばったりに作り始めてるんだよ^^;

最初、平地にDecoBocoRockを敷き詰めて
以前のように芝生の土地にしようかと思た。
で、敷き詰めてみたものの「今いちだな~」て思て
丘のようにしてそこに事務所を置こうかと計画変更(^^;


それでちょうど良い機会なのでPoco JAPANでは禁止されてた
ヒュージプリムを使ってみるか、って思て出してみた

ヒュージは以前にもちょっと触ったことがあるけど
サイズ変更とかすると、10mのサイズになっちゃうんだよね
なのでそのまま使うしかないんだ(^^;
あ、でもスカルプにはなるのだろうか?と思てDecoBocoRockの
スカルプテクスを入れてみたら、これが見事に成功!
大きなDecoBocoRockになったw


でも、大きいだけあって、透明の近づけない所も大きくなった(-.-;)
あまりにも見た目と違っちゃうので、今回は使わないことにしたよ


で、DecoBocoRockを積み上げて丘のようにして
頂上にヒュージを円柱にしたものを置いて、
そこに事務所を建てようと思た・・・・んだけど
これまた作ってるうちに、なんか違うな・・・てことで
もう少し考えたら、宙に浮いたイメージが出てきた


って事で、DecoBocoRockは下の部分に使ってラピュタのように
宙に浮いた事務所にすることにしたw ここまで出来てるんだけどw

細かい所はまた考えることとして、
今作ってるのはほとんど取り壊しだなw
って事で、事務所作りが進んでるのか進んでないのか?って事でしたw

また報告するね。Bellでしたぁ^^

怖いよ~ヽ(^O^)ノw

2010-01-16 03:07:55 | 作ったり直したり、だ!

え~、先日のプリムオーブンを使ったテーブルとイスのセット
あれは1プリムだったんだけど、
今度は2プリムのものを作ってみたのだ~

こんちは、Bellだよ^^


これは屋外に置いても良いようなイメージで作ってみたよ
テラスなんかにも良いかもねw
Factory Bellのブログにはパッケージの写真が載ってるよ^^

それから、昨日ははポコドリ・ライブの日

川崎在住のduzzy Ryderさんが、ギター1本で歌ってくれたんだよ^^
彼は、何度かポコドリで歌ってくれてるんだけど
すごく上手だよ^^

日本語も話せるし、チャットの日本語も読めるので
受け答えもユーモラスでおもしろかったな~^^
途中、ギターのバッテリーが無くなって交換するという
アクシデントがあったけど、ギターに電池がいるの?
しらなんだ~w

で、ライブが終わって、帰ろうと思たら
ガラナたんの名前がちらっと見えたので声をかけたんだけど・・・


何でそんな顔なんだよ~(><;www


話を聞いたら、リログしても戻らないとかいうので
スキンを変えて見たら?って言ったらそうしたみたいで
その内まともに見えるようになったけどさ~w

あれで街をうろうろしてたら、「ゾンビがでた~」って
みんなに石を投げつけられるんじゃなかろうか?w


元に戻って良かったね^^

ってことで、今日はここまで
またね~、Bellでしたぁw

テーブルとチェアを発売

2010-01-07 08:12:03 | 作ったり直したり、だ!

えと、リアルの年賀状がまだ書けてないのはどうなの?w

こんちは、Bellだよ^^


年明けから、なんだかんだで忙しくて
リアルの年賀状はこれからなのだ(^^;
今日は書いて出すぞ~ヽ(^O^)ノ

ところで、以前紹介したプリムオーブンなんだけど
これを使って何とか商品が出来たw
ここに至るまでちょっと試行錯誤したけど
なんとか商品として販売できるかな~?とw


四角いテーブルを作ってテクスの貼られ方をチェック。
プリムオーブンの説明書にはテクスの繰り返しや
ずれの数値が指定してあって、それに合わせればいいんだけど
それじゃ、みんなおんなじテクスの貼られ方になっちゃうので
ちょっとつまんないなと思て、数値をいじって見たら
何とか、許せる範囲でテクスのずらしができたので
商品として売ってみようとw

最初、写真のように四角いテーブルの天板を
細長い板6枚を重ねて作ってみたんだよね
そしたら、板と板の間にすき間が出来ちゃう事が分かった(^^;
なので、それを隠そうと板が重なるくらいに幅を広くして書き出して見たら、
今度はテクスの重なった部分がビカビカしちゃって、これは問題外(^^;

それにすき間が均等じゃないので、
これをピタリと合わせるのは至難の業だと考えて
とりあえず、商品にするものは1枚板にしてみた^^


これ、ひさみちゃんと話しててわかったんだけど
円柱プリムは書き出すと8角形になってしまうらしい(^^;
いろいろ制約があるな~なんて思いながら・・・w

で、割り切って8角形天板のテーブルってことで発売w


早速、ベンダーに入れたら外国の人が買ってくれたヽ(^O^)ノ
後で、Factory Bellのブログの方にサイズの大きさや
テクスの変え方なんかを解説しようと思てるよ^^

って事で、今日はここまで
またね~、Bellでしたぁw

プリムオーブンの試用と可能性を探る(マジ?w)

2009-12-27 09:50:39 | 作ったり直したり、だ!

優勝はのぶさん、2位あゆちゃん、3位はやとさん

昨日はFirst Step SIMで行われていたオープニングイベント
タイムアタックイベントの最終日だった

こんちは、Bellだよ^^


結局、Bellのタイムは6位の成績で賞金がもらえる順位ではなかったけど
その記録集計中に行われた20周のミニレースで
なんと優勝してしまった~ヽ(^O^)ノ
レース出始めての表彰台のトップ~w で、賞金1000L$獲得~w
ありがとうございました~^^


ところで、これ、プリムオーブンって言うんだけど
以前トロフィーを作るときにちらっと話したもの
17個までのプリムを1個のスカルプトに
変換しちゃおうって言う優れものw(何かこの言い回し古いなw)

で、最初にこれを使おうと思たのがトロフィーだったんだけど
ベルが考えていた透明感のあるプリムの重なりは
プリムで作ったものとオーブンしたものと若干見え方が違うんだな(^^;
なので、トロフィーは諦めたけど
透明感の無い重なりなら大丈夫だろうって思て
GeeBeeの窓部分を通常プリムで作って
窓枠とガラス部分の2プリムにできたら良いな、と思て作ってみたw


14プリムを2プリムにする筈が・・・

そしたら、説明書を読んでなかったからだけど
中空は使えないってことだった(^^;
その他にも制限があって、使える通常プリムはキューブとシリンダーのみ
パスカットはできるけど、切り取りは不可。
後、先にも書いたけど17個以内。
それと、これが使用範囲を狭めるんじゃないかと思う制限があって
テクスは元のプリム一つ一つに貼られるってこと

プリムオーブンを買うと見本がいくつか付いてくるんだけど
階段だったり、木の板を何枚も倒したものだったり
同じ材質のものなんだよね
なので、例えば木の箱に金属のリベットをプリムで打ちたいとか
5このプリムで作ったイスの着座部分だけ別のテクスを貼りたいって時は
そのプリムは別にしなくちゃいけないみたい(^^;

でも、逆に同じテクスで良いものならすごく重宝するかも^^


今回、GeeBeeの窓はダメだったけど
主翼を支えるワイヤには使えたw
一つのワイヤの直径が0.015mなので
かなり細かいものも作れるってことじゃないかな?


で、エンジン部分は作れるかな?と思てモックアップを作ってみたけど
何とも都合が悪い事にGeeBeeは9気筒らしい(-.-;)
その1気筒につき2本の吸入・排気弁稼働用の棒がついてて・・・
つまり、9×2で18本・・・17個の制限越えちゃう(^^;

で、他の部品とくっつけて何とか2個か3個のプリムにしたいと考えたけど
やっぱ、他のソフトで作ったのがいいのかもな~って結論に(^^;
球体とかトーラスが使えると良いんだけど、
キューブとシリンダーだけじゃ表現できない部分もあるもんな~

て事で、早くblenderでテクスを作る所まで覚えたいと思たのであった~
またね~、Bellでしたぁw