井財野は今

昔、ベルギーにウジェーヌ・イザイというヴァイオリニスト作曲家がいました。(英語読みでユージン・イザイ)それが語源です。

気に入らない三つの言い回し

2011-07-28 20:31:22 | ブログ

言葉は生き物だ。年月を経て変わっていくのは当然である。しかし,通じる言い方をしてほしいものだと思う。
私の周りの学生と,しばし話が通じなくなる瞬間がある。

シャコウがあるから・・・
シャコウに行くから・・・

遮光?社交?

シャコウと言えば車高,「シャコタンブギ」などという歌もあったっけ。

でも,それは関係ないようだ。
聞くと,

「昔はジコウと言っていたみたいですが」

事項?時効?

どれも違った。正解は「自動車学校」の略称。

何かイヤなんだよね,この略称。

二つ目は,今日耳に飛び込んできた学生達の会話。

「このご飯,少なくねぇ?」

これは東日本の言い方だ。関東,東北,北海道で使われる表現がいつのまにか浸透している。明らかにテレビの影響。

しかし,ここは福岡なのである。共通語で「少なくない?」と言うか,九州近辺の言い回しで「すくのうなか?」あるいは「少ないっちゃない?(少ねぇっちゃねぇ,は可)」とか言っていただきたい。

とは言え,ここまでは正直,下記のことに比べればどうでも良い。

最も気に入らない言い方が10年前から定着してしまっている。

それは,あいさつが「おはようございます」でも「こんにちは」でもなく「お疲れさまです」になっていること!

こう言ってすれ違う学生の多いこと,ハンパない(これも気に入らない言い方だが,とりあえず許す)。

言われた途端に「あんたと一緒に仕事をしているつもりはないよ」と心の中で叫ぶのだが,相手の顔があまりに屈託ないので,何とかそれを飲み込み「こんにちは」とか「さようなら」でかわしている。

冒頭に述べた通り,言葉は生き物。そのうち国語辞典の「お疲れさま」に「こんにちは,や,さようならの意味として使われる」とか載るのかもしれない。

嫌だなあ・・・。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも楽しく拝見しております。 (ごう)
2011-07-28 23:39:19
いつも楽しく拝見しております。
「お疲れさま」のくだりで共感して、思わず初コメントですw

わたしは、時間に構わず「おはようございます」と言われるのがとても気になり、そして、気に入りません。時間の制約がない「お疲れさま」はまだマシかも、。
余談ですが、朝ドラで、方言だろうと理解しつつも「ウんマイ」が連発されるのだけが嫌です。そこは「美味しい」って言って欲しい・・・(苦笑)

言葉って難しいですね。
返信する
ごう様 (井財野)
2011-07-29 00:08:47
ごう様
初コメントありがとうございます。
「おはようございます」を夜でも使うのは、いわゆる「業界」の方のことだと思います。
これはこれでれっきとした理由があるそうで、夜から始まる仕事の場合、「おはようございます」と言わないことは失礼にあたる、とのこと。
わかったようなわからないような理由ですが・・・。
いやはや、難しいですね。
返信する
偶然ヒットしてびっくりです。(笑) (くま(´(ェ)`))
2011-07-30 03:15:06
偶然ヒットしてびっくりです。(笑)

先日は、本当にお疲れ様でした!(これは、合ってますか?)
色々とありがとうございました。

わっはっは!
井財野さんらしい内容で思わず吹き出してしまいました。

言葉は難しいですよね。
言い方もそうなんですが、時々、口で発したほうが良いのか、
それとも文章(メールなど)にしたほうが良いのかそういうこと自体で、
迷うことがあります。
まったく気を使わなさそうに見える僕も色々と悩むことがあるんですよ。(笑)

「~じゃね?」っていう言い方は、確かに最近耳にしますね。
僕にはなんとなく「ジャネ?」って外国語っぽく聞こえて面白いですが。(笑)
シャコウとかジコウは僕、初めて聞きました。
それは多分、僕がまだ免許取りに行ってないからでしょうか?(爆笑)

いやはや、もしやと思って覗いてみたんですが、なるほど、井財野さんの
ブログだったんですね。

先日の企画、今色々と動いてます。
でもやっぱり東京は動くのが早いですよ。。。
もうそういう話しがあがってるとのこと。
なんとか食いついていきたいんですけどね。
地方のいつものペースでちんたらいかれてはたまりません。

「今度、食事でもしながら~」とか
「ウチの仕事を見て頂いて~」とか

正直、そんな悠長なことやってる暇はねぇ~~~!!!
と福岡の中心で叫びたいです。(笑)

約一ヶ月の時間はありそうなので、8月中にめどがつけば
いけそうです。市の某外郭財団などあてにしてません。
この街の好きなところでもあるんですが、ほんとスピードが
おっそいですもんね。

それでは、また近いうちにご連絡差し上げますね!
返信する
今どきの若者のはやり言葉で、「おツカれ~~っす... (kawailaw)
2011-07-30 04:05:56
今どきの若者のはやり言葉で、「おツカれ~~っす!」というのがあり、おはようございますでもなく、こんにちはでもなく、これを言わないと仲間外れらしい。ただしこれはヤンキー言葉なので、バイオリンを習うような育ちの良い家庭ではこういう言葉は使わないのでは?
で、これを丁寧に言い換えて「お疲れさまです」といっているのでしょう。語彙の少ない、少々頭の悪い少年たちにぴったりの表現といえます。こういうときは、周りの大人が、ダメだよと教えてあげないといけない訳ですが、最近は下手に教えようものならオヤジ狩りに遭いますので注意が必要です。昔私が学生だった頃、私の師であった担当教授がセクト系の学生に取り囲まれて大騒ぎになったことがありましたが(経済学部での話ですよ)。ともあれ、桐朋でもその種の少々頭の悪い系の言葉を使う学生さんがいたりしますから、世の中恐ろしいです。楽器を習う以前の話と思うのだけれど。ピアノでベートーベンのソナタや平均率がちゃんと弾けたらよし、ヴァイオリンならサンサーンスやローデやパガニーニが上手に弾けたらよし、弾けさえすれば、それ以外のことはうるさく言わない、という親御さんが増えているとしたら、今どきの親御さんたちは全くもう。。。という話になりますね。
返信する
くま様 (井財野)
2011-08-02 06:29:12
くま様
正しい使い方の「お疲れ様です」をありがとうございました。

確かに東京の動きは速いですね。
その速い動きにのって、動画upもよろしくお願いします。
ここの読者の皆さんも楽しみにしているので・・・。
返信する
なるほど、「おツカれ~~っす!」を丁寧に言い換... (井財野)
2011-08-02 06:34:33
なるほど、「おツカれ~~っす!」を丁寧に言い換えて、ですか。
これには気づきませんでしたね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿