工事の備忘録アップしてたので遅れてしまいました
コロナの影響で去年行われなかった閻魔様
今年は行われるとのことで初日に行ってきました
宇和島に春の訪れを告げるお祭り
あいにくの雪模様 とにかく寒い
せっかく出てる露店もまったく人出がないの売れる見込み無し
露店自体少ない コロナ前ならずらりと並んでる露店だけど数件出てるだけだった
閻魔様として有名な西江寺は宇和島最古の寺と言われてる
新聞社やテレビ局のスタッフさん以外はほんの数人来てるだけ
三密心配したが拍子抜け 個人的にはよかった(笑)
何時もなら幼稚園の園児さんが絶えず見学に連れて来られてるはずだけどそれも中止されてるみたい
小さな時にこれを見せられているから嘘ついたら閻魔様にベロ抜かれるんだぞって言われるのかな
地獄絵図
壁一面地獄絵図が並んでるので小さな子が泣き叫んでる風景が見られるんだけど今年はなかった
コロナ感染を警戒して誰も来てない寂しいお祭りになってる
何時もの年ならお参りしてネタ拾って閻魔汁(ぜんざい)もらって帰るんだけど
この日はゆっくりと見る事ができました
続きますのでコメント欄おやすみです
毎回初日にはテレビ局や新聞社など報道関係の人がきて賑わってる場面を写して帰るのですが今年は人がいなくてしっかりと地獄絵を写して帰ることになったんじゃないでしょうか
すべて見て回ると悪いことできなくなりますね(笑)
私が子供の頃も同じお土産 縄に編み込んだ松茸みたいな形の飴とひょうたん型のお菓子は未だの健在
懐かしいお祭りです
これだけの閻魔様見られるってなかなかないですよね。
一つ一つ丁寧に見ていくととても面白いと思います。
怖いけど地獄絵図見るの好きなんですよね。地獄に行くとあんな感じなのでしょうからここには行きたくないなぁって感じでいつも見ています。
ほんとは賑わってるはずなのになんだか寂しいですね🥲
コメントありがとうございます。
北町って町名懐かしい
近くに親せきがいたので知ってますけど
この町名知ってる人も少なくなってるでしょう
川沿いのとこだったかな
閻魔様直ぐ側ですね
子供の頃にあれを見ると強烈に怖いですよね
松茸の飴とひょうたん菓子懐かしい思い出ですね
いつも懐かしい景色に見入っています。
こちらの閻魔様、丸穂の。
小学校5年の時に北町に住んでいたので行ったことがあります。
怖い絵が、、、有りました。
懐かしいです。
つわぶき
このお寺に祀られてるのは閻魔様 大黒様 弁財天様の3つでそれぞれ日が違っているの3日間のお祭り期間となっています
閻魔様の隣にいるでっかいのが大黒様だと思います
初日は閻魔様の日だったのですが翌日大黒様の日だったようです
お祭りの内容がどう違うのか気にしてなっかったので解りませんが
主役が替わることは確かですね
閻魔様はちょっと怖そうですが、大黒サマにはお会いしてみたいですねぇ。
子供の頃に見るとほんとに怖い
とにかく閻魔様もデカい 絵も怖い
宇和島に住んでる子は皆さん一度は連れていかれてるんじゃないかともいます
今の時代あまり子供泣かすと虐待って言われそうですがやっぱり教育の一環として見せておきたい絵ですよね
小さい時にこの閻魔様を見せられたら、嘘はつけなくなりますね。
見せたい人が、いっぱいいるんですが・・・・。