![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/6907ea93f8012a719d5438725b20f87e.jpg)
今年の夏は、佳音の誕生というビッグイベントが控えていたこともあり、
ここ10年で初めて、山登りをやりませんでした。
ようやく最近気候が安定してきたので、独りぶらりと
谷川岳登山に出かけました。
紅葉にはまだ早いとの情報を得ていたのですが、
来週末も好天に恵まれるとは限らないし、
連休ということで混むだろうから本日、出かけたのです。
予想外に山頂に近づくにつれて色鮮やかな広葉樹を見ることが出来ました。
もっとも、谷川岳は写真のように濃い緑の笹原で覆われた山。
険しい縦走路が威容を放っていました。
(私は過去、2度縦走しました。一日がかりです)
後から知ったのですが、この日は、佳音の祖父母が結婚して
ちょうど50年目にあたる「金婚式」でした。
(1958年10月4日に結婚。パパは1960年1月25日に生まれた)
お祝いを考えることにしました。
ここ10年で初めて、山登りをやりませんでした。
ようやく最近気候が安定してきたので、独りぶらりと
谷川岳登山に出かけました。
紅葉にはまだ早いとの情報を得ていたのですが、
来週末も好天に恵まれるとは限らないし、
連休ということで混むだろうから本日、出かけたのです。
予想外に山頂に近づくにつれて色鮮やかな広葉樹を見ることが出来ました。
もっとも、谷川岳は写真のように濃い緑の笹原で覆われた山。
険しい縦走路が威容を放っていました。
(私は過去、2度縦走しました。一日がかりです)
後から知ったのですが、この日は、佳音の祖父母が結婚して
ちょうど50年目にあたる「金婚式」でした。
(1958年10月4日に結婚。パパは1960年1月25日に生まれた)
お祝いを考えることにしました。