iMac動いてる?

ボンダイiMacの事とかMac miniとか。
壊れたり、直したり。また、止まったり。

「ナイトミュージアム」(日本語吹替版)と「アンフェア the movie」見ました。

2007-03-18 21:58:16 | 映画
いつものようにセンパイと映画をハシゴ。
ところが今日のセンパイはツイてないご様子。

朝迎えに行くとキャッシュカードを紛失していた事が発覚。
近所のコンビニで前回おろしたときにカード取り忘れてたそうで、関係各所にご連絡。
カードは銀行に回収されているらしく本日の現金入手は不可能に。
とりあえずポイントで映画を見る事に。

最初は「ナイトミュージアム」ほら、今日は運が悪いので最前列、見にくいの。
いつもは運の悪い役ばっかりのベン・スティラー。
バツイチ子持ちで無職で登場。別れた奥さんとは仲が良いように見えるけど、じゃ何で別れたの?
今回は自然史博物館の仕事を斡旋されて。

予告編そのまんまの2時間なんですけどね。
夜警の仕事にまわされて、夜になると展示物が動き出して大騒ぎ。
警備の前任者達が泥棒に入って息子も一緒にさらに大騒ぎ!
ってな感じのファミリー映画。面白かった。

と、見終わって出てきて下の階でブラブラ。センパイ今度は財布を落としてた事気づきました。
劇場入口でお問い合わせ。お財布はすでに受付に届いてました。ちょい不運でちょいラッキーです。

2本目は「アンフェア」の映画版。
「派遣の仕事の他にも刑事やってますが、何か?」の篠原さんが主役です。
大泉洋がいないだけで画面すっきり。気持ちいいね。
これを見るためにTV版の再放送の録画をしてたのですが、HDD不調の影響でTV版は半分ほどしか見れてません。
昨日スペシャルの録画は成功してたので何とか繋がりがわかる程度の知識でご鑑賞。

スペシャルの続きですね。江口くんも大活躍です。いいです。「となり町戦争」でヘタレな役やってるのよりずっと。格好いいしね。

内容はちょっとでも言っちゃうと全てネタバレな感じなので言いませんが、成宮くんは今日のセンパイ以上についていません。アンフェア以前にアンラッキーです。

TV版もそうでしたが細部の詰めとか甘いので突っこみどころ満載です。という事で「名探偵コナン」並に死体の有った場所の周りにグルッと白線引かれてたのには笑ってしまいました。良いシーンなんですけどね。

そういえばTV版「アンフェア」は映画版「嫌われ松子の一生」の松子の兄一家(間違い!「弟一家」でした。)の方々がみなさんご出演でしたね。

センパイの不運はまだまだ続き、家に帰ったらご家族がお出かけされていて、鍵を持っていないセンパイは閉め出されてしまいました。

つくづくお気の毒さま。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「キディ・グレイド」劇場版... | トップ | 緩くなったビートのミラーを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事