コメント
エアダクト
(
赤maxオヤジ
)
2014-04-20 09:27:12
昨日はオイル交換ありがとうございました。 ペダルも直して頂き、シフトアップが楽になりました。ところで、エアダクトの交換の恩恵はどれくらいでしょうか?鈍感な私でも体感出来るかな?
赤maxオヤジ様
(
ベイカーズ
)
2014-04-20 13:34:28
ご来店ありがとうございました。エアダクトの件は、他の部分との兼ね合いもありますので、直接、ご連絡ください。よろしくお願いいたします。
イグニッションブースター
(
サッシ
)
2014-04-21 16:49:57
唐突な希望ですが、是非ともボルトオン装着可能なキットの再販を望みます!
宜しくお願いいたします。
サッシ様
(
ベイカーズ
)
2014-04-21 23:37:16
コメントありがとうございます。以前、イグニッションリレーキットの名前で販売していました。再販考えてみます。
パーツの件です。
(
zenzo
)
2014-04-23 17:52:04
この度は開店おめでとう御座います。
ユ-ザーとしての提案なのですが、フロントにはクロモリアクスルシャフトがあるのに、リアは純正のピボットシャフトとボールベアリングしかありません。 今まで他での対策品の話も聞いた記憶が無く、強化ピボットシャフト(大径化)とニードルベアリングがあると良いなと考えております。
あの箇所の剛性不足が高速での不安定さに繋がるのは森論のこと、フロントのようにリアも剛性アップししっかりした走行感覚を味わえると嬉しいのです。
ご検討くださいますと幸いです。
zenzo様
(
ベイカーズ
)
2014-04-23 19:02:37
クロモリ製アクスルシャフトは、前後セットですので、リアも交換になります。また、リア周りで、補強を行っているのは、フレーム側、アクスルシャフト、スイングアームになります。とりあえず、大加工無しで、装着できる製品は以上です。リアのアクスルシャフトの径を大径化し、ベアリング類も大径化もしくは、ニードルベアリングに交換するのは、ギアケース側の問題もあるので、ショップ単位では無理かと思います。また、そうなった場合、ホイールは、ベアリングの圧入部分の厚みの関係で、純正が使えなくなるので、ホイール交換になり、また、Vmax用では無く、他車種からの流用になると思います。ちなみにクロモリの素材でも種類があるようで、個人的に作ってもらっている工程は、オークションの説明文の通りです。仮に熱処理されている素材から削り出す場合は、削り出してから熱処理するより、弱いですので、原価は上がりますが、部材から削り出し、熱処理、仕上げ削り、平面研磨、メッキ処理の5工程で作ってもらっています。
Unknown
(
しの
)
2014-05-06 10:38:51
こんにちは、以前ありました
水冷式のオイルクーラーはもう作っていないのでしょうか?
しの様
(
ベイカーズ
)
2014-05-06 11:21:27
以前のタイプは、部品が無くなったため、絶版になっております。新たに、製作できるか、考えてみます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
宜しくお願いいたします。
ユ-ザーとしての提案なのですが、フロントにはクロモリアクスルシャフトがあるのに、リアは純正のピボットシャフトとボールベアリングしかありません。 今まで他での対策品の話も聞いた記憶が無く、強化ピボットシャフト(大径化)とニードルベアリングがあると良いなと考えております。
あの箇所の剛性不足が高速での不安定さに繋がるのは森論のこと、フロントのようにリアも剛性アップししっかりした走行感覚を味わえると嬉しいのです。
ご検討くださいますと幸いです。
水冷式のオイルクーラーはもう作っていないのでしょうか?