コメント
フルタイムV-BOOST
(
プロフェッサーの代理人
)
2009-01-22 12:20:13
面白い仕事をしてますね。V-BOOSTは並列4気筒や単気筒にも装着できます。本来の性能を求めると点火系のチューニングが必須となるので、日本では流行らないようですが、アメリカでは車のチューニングにも応用されています。
フルタイムVブースト
(
ベイカーズ
)
2009-01-22 22:53:49
コメントありがとうございます。並列4気筒の場合は、以前ヤマハで使用していたYICSと同じような装着方法でしょうか。昔、某SR専門店で、SRVにフルタイムVブーストを装着していたときは、イグニッションコイルも交換していました。今まで、作業した中で、XV400ビラーゴが面倒でした。何しろフレームがエアクリーナーボックスなので、キャブレター脱着が困難です。そういえば、ロイヤルスターの時は、インマニが、アルミ製だったので、ジョイント装着に気を使いました。加工に失敗すると角度的に装着できなくなります。また、構造上断念しましたがXV1100ビラーゴにも装着してみたいです。
ベイカーズ様へ
(
プロフェッサーの代理人
)
2009-01-23 17:57:58
よく勉強してるし色々やってますねー。FZ400はフルタイムV/Bです。XV400のフルタイム化は大変ですがXV1100は以外に楽です。特殊なやり方があります。師匠のTR-1のフルタイムF/B車に乗りましたが侮れません。空冷のドゥカティなら無用です。
TR-1のフルタイム
(
ベイカーズ
)
2009-01-24 00:33:30
コメントありがとうございます。TR-1のフルタイム車、乗ってみたいです。最近は、国内版のXV750Eもあまり見かけません。デザイン上、BT1100よりTR-1のほうが好きです。
ベイカーズ様へ
(
プロフェッサーの代理人
)
2009-01-24 12:46:06
製品がちゃんと(バラつき無く)出来ていれば大排気量車は正確なセットアップさえすればノーマルでも十分速いのです。ベイカーズさんのようなメンテが出来ない、知らない店が多過ぎです。チューンはノーマルの限界を把握してからが基本です。
ノーマルの限界
(
ベイカーズ
)
2009-01-25 01:44:15
コメントありがとうございます。ノーマルの限界を把握する前に、部品を交換し、バランスをくずしている方も多いですが、昔は、自分もそうでした。素人の頃は、純正より社外品のほうが優れていると思っていました。雑誌の影響ですね。業界に入り、実情を知ってからは、考えを改め、まずノーマルで乗り、各部品の役割、構造を理解するようにしてから、バランスを取り、レベルを上げるには、どうしたら良いかをいつも考えています。ただ、考え方は、人それぞれですし、趣味も多種多様ですので、自分の考えをお客さんに押し付けないようにしています。ただ、聞かれれば、メリット、デメリットを答え、選択は、お客さんに任せています。商売(売上)として考えると、商品のデメリットを説明する店員ていませんよね。業界に入った理由が、自分のバイクを気持ちよく乗るために自分で納得のいく整備(改良)をするという動機でした。
ノーマルの限界2
(
ベイカーズ
)
2009-01-25 13:20:48
前述のコメントの続きですが、アフターマーケットパーツ(社外品)を否定しているわけではありません。部品単体で優れていた場合でも、組み合わせ方によっては、部品本来の性能を発揮できないこともあります。特にレース用部品は、限界性能については優れていますが、耐久性やメンテナンスを考えると街中での使用については、注意が必要です。また、一定の条件内では、良くても設定範囲外での使用は、逆効果の場合もあります。純正の部品については、コスト面で考慮された部分もあると思います。そういった意味で、アフターマーケットパーツを使用したバージョンアップは可能かと思います。
ノーマルの限界
(
プロフェッサーの代理人
)
2009-01-26 08:52:31
全くベイカーズさんに賛同です。ただ日本では御社のような思想でメンテナンスをする(出来る)店は少ないです。Vmaxは車のE/Gが基本ですから敬遠されるようですし。的確に整備すると現在(国内仕様でも)だって十分に速いマシンなんですが。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。