コメント
「正常って尊いですね」
(
boso
)
2020-07-18 12:53:54
お忙しい中の修理、有難うございました。
作業して頂いてからはスタートは勿論、走行中の電圧も安定しました。(14V)
今考えると、走行中の電圧が少し低かったのはスタータークラッチがキチンと回転できていなかったのだと分りました。(13.7Vが上限でした)
機械が正常に動作するって当たり前ではなくて、尊いものだなと感じました。
もう、押しがけはコリゴリです^^;
また、2号機にまつわる貴重なお話有難うございました。
悶々と抱いていた疑問が解決したと共にベイカーズさんのコダワリが感じられ、凄く参考になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
boso様
(
ベイカーズ
)
2020-07-22 14:13:54
コメントありがとうございます。電圧の件は、クランクケースカバーを外す際に、ステーターからの配線をレギュレーターのカプラーから外しますので、組み立てた際に接触が良くなった可能性もあります。また、内部を掃除したことも多少関係あるかもしれません。いずれにしても正常に機能していないと乗る気がそがれますし、調子が悪いと気になって乗っていても楽しくないです。調子が良いと気にせず乗ることに集中できます。よろしくお願いいたします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
作業して頂いてからはスタートは勿論、走行中の電圧も安定しました。(14V)
今考えると、走行中の電圧が少し低かったのはスタータークラッチがキチンと回転できていなかったのだと分りました。(13.7Vが上限でした)
機械が正常に動作するって当たり前ではなくて、尊いものだなと感じました。
もう、押しがけはコリゴリです^^;
また、2号機にまつわる貴重なお話有難うございました。
悶々と抱いていた疑問が解決したと共にベイカーズさんのコダワリが感じられ、凄く参考になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。