シマアジが5羽、コガモに交じっていました
メスか、オスのエクリプスです
コガモとは、眉斑や羽の色が違うのでそれを頼りに識別しました
シマアジは目の前後を走る過眼線の上下にはっきりとした眉斑があります
よって、左端はコガモ、次が5羽のシマアジと、それを見守る(?)コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/e76e612ed7329f4b797314ee709e5883.jpg)
羽ばたいたシマアジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/b1a0c97b4894e9c5500860c519bf171b.jpg)
突然飛びましたが、飛ぶとコガモとの違いがわかります
シマアジは翼上面の白い2本のラインがほぼ同じ太さです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/b4ca33202281e782c6d67e3216410514.jpg)
コガモは白い2本のラインの前が太くて後ろが細い、風切羽の内側が鮮やかな青緑
つまり右側一番奥の個体がコガモ、その手前数羽がシマアジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/94d9a394f2e720d5359fd5860dd9d00b.jpg)
同様に左端がコガモ、その右数羽はシマアジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/7c3d1881bb247b0f946a07dfe0313580.jpg)
シマアジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ce/51dd39e4a3c801d7e8eec85eb9efaa58.jpg)
2015/9/11
メスか、オスのエクリプスです
コガモとは、眉斑や羽の色が違うのでそれを頼りに識別しました
シマアジは目の前後を走る過眼線の上下にはっきりとした眉斑があります
よって、左端はコガモ、次が5羽のシマアジと、それを見守る(?)コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/e76e612ed7329f4b797314ee709e5883.jpg)
羽ばたいたシマアジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/b1a0c97b4894e9c5500860c519bf171b.jpg)
突然飛びましたが、飛ぶとコガモとの違いがわかります
シマアジは翼上面の白い2本のラインがほぼ同じ太さです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/b4ca33202281e782c6d67e3216410514.jpg)
コガモは白い2本のラインの前が太くて後ろが細い、風切羽の内側が鮮やかな青緑
つまり右側一番奥の個体がコガモ、その手前数羽がシマアジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/94d9a394f2e720d5359fd5860dd9d00b.jpg)
同様に左端がコガモ、その右数羽はシマアジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/7c3d1881bb247b0f946a07dfe0313580.jpg)
シマアジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ce/51dd39e4a3c801d7e8eec85eb9efaa58.jpg)
2015/9/11