見出し画像

Bianchi Frettaに乗って

東予港(愛媛県)~しまなみ海道~とびしま海道~呉市(広島県)

今回は2023年7月14日(金曜日)の夜に大阪南港からオレンジフェリーに

輪行して乗船。翌15日の朝に東予港(愛媛県)で下船し、そこから広島県呉市中心まで

息子(次男)と走りました。

 

まず、自宅の駅から輪行してフェリーターミナル駅(ニュートラム)で下車します。

息子がロードバイク(コラテック)なので、私はクロスバイクで行く事にしました。

クロスバイクの輪行袋は、Giant SUPER LIGHT BIKE BAG XLを使っています。

横置きタイプで前輪のみ外して袋に入れるのですが、長くなるのが気になるところですが。

オレンジフェリーの乗り場に着きました。関西航路(大阪南港-東予港)への

乗船手続きをしてフェリーに乗り込みます。

フェリーの個室はこんな感じです。ここ2~3年では2度ほど(2022年8月2021年10月

乗船しているので同じ感じですね。22時の出航ですが、先に風呂に入りました。

翌朝6時、定刻通り東予港(愛媛県)に着岸しました。下船して自転車を組み立て。

今回のルート(1日目)はこんな感じで122km。ルートの詳細は

Reliveを開いて見て下さい。reliveでは一部海上のフェリーで渡ったところを

つないでしまっていますが。笑。

東予港から2km位走った場所にある、すき家 196号西条三津屋店で

朝食をとりました。早朝からやっているので助かります。

さて、国道196号線を西に向かって走ります。昨年もほぼ同じルートを

通っているので気分的には安心して走っています。

23km位の地点、今治城に着きました。休憩と給水です。

今治市内を通り過ぎて、サンライズ糸山に向かっています。

サンライズ糸山に到着しました。昨年、息子と来た時にモニュメントの

前で撮影するのを忘れていたので、今年は記念撮影。

さて、しまなみ海道の一つ目の橋「来島海峡大橋」です。個人的な部分ですが

しまなみ海道では一番好きな橋です。走っていて気持ちが良かったです。

橋の途中で景色を撮影。この日は薄曇りで暑過ぎずといった天候です。

来島海峡大橋を渡り終えたところから撮影。

大島を走っていきます。大島を走っている途中で、フロントギアの変速が出来なく

なってしまって、一瞬????状態になりました。よく見てみるとフロントディレイラーの

取付固定ボルトが緩んでいた為にディレイラーが少しずれてしまっていたので

積んでいた工具で修理と調整を行って、元に戻りました。ロングライドの時のメカトラブルは

ダメージが大きいので修理出来て良かった~とホッとしました。

 

大島を10km強走り、伯方・大島大橋に差し掛かりました。気温も上がってきてます。

伯方島の左側を約5km走って、大三島に渡る大三島橋を渡ります。

大三島を約5km北上していきます。走り始めて約60km過ぎ、

道の駅・多々羅しまなみ公園に到着しました。

 

お約束の撮影ポイントです。笑。

サイクリストの聖地碑の前に着くと、いつも誰かが写真撮影していますね。

今回も並んで撮影しましたが、いい写真が撮れたかと。

しまなみ海道をはしるのはここまで。大三島を西に向かって走ります。

県道21号線を西に向かって走り、大三島町宮浦の方に向かいます。県道21号線を

走っていたのですが、途中でサイクリングロード?があったのでそこを走りました。

走り始めて69km地点、大三島町宮浦に着きました。ちょうど12時位で

昼食のタイミングなのでお店を見ていると、「喜船」さんに入ることに。

店に入ってみると、芸能人が訪れている様でサイン色紙が何枚かありました。

息子と海鮮丼を注文。美味しくて満足度が高かった。お客さんもいっぱいでした。

さて、ここから大三島の端にある宗方港に向かいます。しまなみ海道を離れると自転車に

乗っている人も見かけなくなりました。

道中、結構登り坂がありましたが、頑張って走ります。

宗方港への途中に今治市伊東豊雄建築ミュージアムがありました。中には入りません

でしたが、特徴的な建築物があって面白そうでした。

走り始めて75km過ぎ、宗方港に到着しました。

ここから、大三島ブルーライン(フェリー)に乗って岡村港に行きます。

乗船券は自動販売機で購入。宗方~岡村は、420円/大人一人、250円/自転車一台。

宗方→岡村の次の予定は14:35発。到着したのは13:40分。約1時間休憩時間に。

フェリーが到着したので、自転車は輪行袋に入れずにそのまま乗船します。

乗船すると、ポールに結んである紐で自転車を固定します。

船の1Fは海面から近いのでよく見えました。

フェリーに乗って23分位で岡村港に到着。港に着くと乗り込む人や車が待っていました。

ここから「安芸灘とびしま海道」です。岡村島をスタートし、

県道177号線を豊浜方面に走っていきます。

(出典:ひろしま公式観光サイト)

走っていくと岡村大橋が見えてきました。

岡村大橋の端です。しまなみ海道と比較して同じところは、自転車で橋を

渡る場合は、登ってー渡って―下るです。この作業は変わりません。

ただ、しまなみ海道の方が橋へのアプローチが長くして、坂の勾配を緩くして

いましたが、とびしま海道はあった道を自転車道としている感じがしました。

橋の真ん中にこれまで走ってきた愛媛県とこれから走る広島県の県境の

表記がありました。ここから広島県呉市になります。

渡った先の中ノ島を走り、中の瀬戸大橋に差し掛かります。

少し走ると、中の島から平羅島(へらしま)に渡る平羅橋(へいらばし)を渡ります。

息子と「何個目の橋かな」と会話してました。

平羅橋を渡ると大崎下島(おおさきしもじま)を走っていきます。

大崎下島の北側の県道355線を走っていると、走り始めて85km地点から

何やら可愛らしい島が見えたので撮影しました。

ここをもう少し走ると三角島(みかどじま)が見えてきました。

走り始めて約90km地点、豊浜大橋が見えてきました。

この橋を渡って、豊島へ渡ります。

豊島に渡り、約5kmを走ります。豊島大橋が見えてきました。この豊島大橋は

高い場所を通しているのもあると思いますが、橋を渡る時に雲行きがあやしくなってきて、

かなり風が強い状況だったので自転車を押して渡りました。

豊島大橋を渡ると、上蒲刈島(かみかまがりしま)です。この島を走っている時は

向かい風が強くて、雨が降りそうな感じだったので先を急いでいました。

走り始めて98km地点位の海沿いです。ちょうど自動販売機があったので休憩してます。

ここから登坂でした。とびしま海道は確かに交通量が少なくて走りやすいのですが、

道のアップダウンについては結構ある方だと思いました。

上蒲刈島を約10km走り、蒲刈大橋が見えてきました。この橋を渡ると

下蒲刈島(しもかまがりじま)に入ります。とびしま海道で本州手前の島です。

下蒲刈島の東側を北上して、安芸灘大橋に向かいます。この安芸灘大橋は

有料道路となっていたので自転車で渡れるのか?と思って見てみると

自転車は歩道を通って無料で渡れると案内がありました。一安心。

この安芸灘大橋を渡る頃は風も吹いておらず、天候も穏やかになっていました。

橋は何個渡ったか?ですがしまなみ海道で3ヵ所、とびしま海道で7ヵ所

合計で10ヵ所の橋を渡りました。最後の橋だったのでゆっくり景色を

楽しみながら走りました。

また岡村島は愛媛県ですが、渡った先の大崎下島から広島県呉市です。

本州に渡って呉市の中心部まで約10km走るのですが、離島も含めて

呉市を35km位走りました。横に長い市でしたね。

 

宿泊するホテルに到着。空きスペースに自転車を停めさせてもらって

初日は終了です。アップダウンが多いルートでしたが、海沿いを走って

気持ちが良かったです。また明日頑張ります。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ESCAPE RX DISC 2021」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2020年
2018年
2017年
2014年
2012年
2011年
2009年
人気記事