先日5/3から5/4の2日間、YAMAHAから5/20頃発売予定のXSR900GPをレンタルしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/e3b0749b0b06c9ed68067e31635f8992.jpg?1714866356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/e079458a198d6dae19cd034f40f49ac8.jpg?1714892692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/9eeddd305205eb52d1389f31c0acf404.jpg?1714866925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/d1665fdaf29a8e9e6fbf595db9d765db.jpg?1715067964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/55e19208034bc3ec4058e1e8fcee0373.jpg?1714895858)
見ての通りですが、バーエンドミラーが装着されてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/84d9334706e1a33169f45cf1ce6feb24.jpg?1715066790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/d35e20d73113fbe913fe852d281d57ea.jpg?1715001675)
メーターに関してはXSRも見やすいメーターでしたが、GPのは結構大きくなりかなり見やすいメーターへと更に進化してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/c729de3679a74b5fa121614f533483e9.jpg?1715067357)
ハンドルのスイッチについては左側に集中して色々なスイッチがありますが、比較的わかりやすいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/0597c657d77abe8800e5af2b572ca4e6.jpg?1715067893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/80b327566bab9c1aa4e9ba930b9a29b6.jpg?1715068226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/13da5dc3bc45a32694eeee1477afc427.jpg?1715068226)
ちなみにGPのライトですが、1灯かと思いきや2灯でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/c6a4c0dfed411c9041bed9d775fe0b74.jpg?1715068402)
GPの走りについてですが、私の素人目線で見てもXSR同様めちゃくちゃ乗りやすく感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/a014ec1ee97468f26e57007130efd0d3.jpg?1715069240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/7009ec3862a6a262b45917bb3c1830cf.jpg?1715069402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/5e1e79c30eb692d36453333d8e8cf91b.jpg?1715071474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/39fab637533606f3453cd1f0195d09bf.jpg?1715071474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/d0273efa3cd41254e277d8bedc032efa.jpg?1715071835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/55c78494a6a5c82536f35676157c71cb.jpg?1715071835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/4c602607c4bc362f5cec4b15d0a841ff.jpg?1715071835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/e3b0749b0b06c9ed68067e31635f8992.jpg?1714866356)
2日間で500km以上走りましたが、見た目の前傾ポジションに構えてた割には疲れず(もちろん普通に疲れましたが)、結構走りやすくてもっと乗っていたいと思うバイクでした
ちょっとだけXSR900GPを考察してみようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/e079458a198d6dae19cd034f40f49ac8.jpg?1714892692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/9eeddd305205eb52d1389f31c0acf404.jpg?1714866925)
乗車した時にすぐ分かるXSR900(以降XSRと表記)とXSR900GP(GP)の大きな違いは、バーハンドルかセパレートハンドルの差です
XSRはほんの若干前傾してる程度ですが、GPはトップブリッジ上にハンドルがあるにもかからわず結構前傾してます
これはXSRとGPのシート高の差が大きいと思います
ちなみに写真では足の下ろし方が違ってますが、どちらも自然に(私の感じる楽に)足を下ろしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/d1665fdaf29a8e9e6fbf595db9d765db.jpg?1715067964)
私の身長は180cmで、XSRは両足かかとまでベッタリ着きますが、GPはかかとが浮きます
足を下ろす位置にちょうどステップがありますが、気になる程ではありません
またパッと見た感じXSRとGPのシート形状は同じに見えますが、実は違う物を使用しており、XSRの方が固く長時間座っていると股関節辺りが痛くなりますが、GPの方は1日中乗っていても痛くなりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/55e19208034bc3ec4058e1e8fcee0373.jpg?1714895858)
見ての通りですが、バーエンドミラーが装着されてます
このバーエンドミラー、後ろまでよく見えるのですが、そこまでの視線移動が大きく、そこをどう捉えるかでこのミラーの評価は変わってくると思います
私は2日間くらいのツーリングなら大丈夫でしたが、変える可能性のあるパーツだと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/84d9334706e1a33169f45cf1ce6feb24.jpg?1715066790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/d35e20d73113fbe913fe852d281d57ea.jpg?1715001675)
メーターに関してはXSRも見やすいメーターでしたが、GPのは結構大きくなりかなり見やすいメーターへと更に進化してました
特に回転数を示すタコメーターが確認しやすくなりました
2日間では色々とある機能の全ては確認出来ませんでしたが、XSRにもある1〜4の走行モードについては、GPのスポーツ・ストリート・レインの方がハッキリと違いがわかりやすかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/c729de3679a74b5fa121614f533483e9.jpg?1715067357)
ハンドルのスイッチについては左側に集中して色々なスイッチがありますが、比較的わかりやすいと思います
ウインカー操作は慣れが必要かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/0597c657d77abe8800e5af2b572ca4e6.jpg?1715067893)
クイックシフターは若干改善されたようですが、XSRのクイックシフターも良かったしGPのも良かったので、何が違ってるのかわかりませんでした
相変わらずスコンスコンとギアチェンジ出来ましたし、シフトダウンも問題なくこなしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/80b327566bab9c1aa4e9ba930b9a29b6.jpg?1715068226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/13da5dc3bc45a32694eeee1477afc427.jpg?1715068226)
ちなみにGPのライトですが、1灯かと思いきや2灯でした
ロービームでは片目1灯、ハイビームで2灯になる仕組みです
意外と気付いてる人、まだ少ないのではと思い、写真撮っておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/c6a4c0dfed411c9041bed9d775fe0b74.jpg?1715068402)
GPの走りについてですが、私の素人目線で見てもXSR同様めちゃくちゃ乗りやすく感じました
車体が異様に軽く、3気筒エンジンのゴリゴリ感はXSR同様で低回転から太いトルクを発します
ただXSRの方を覚えてないので気のせいかもしれませんが、GPは発進時に若干気を違う時があったのでクロス気味のミッションではないだろうか?と勝手に思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/a014ec1ee97468f26e57007130efd0d3.jpg?1715069240)
そしてこの軽い車体を120馬力発生するエンジンでグイグイ加速しますので、かなりスピードのノリが早く、実際かなり速いです
そして醍醐味のコーナリングに関しては、若干足回りに固さを感じますが、どうやったら転けるのかわからない位、素直にスピーディーにコーナーを駆けて行きます
ちょっと荒れた路面でも不安なく走れます
GPの車体や足回りの恩恵も大きいでしょうが、タイヤがブリヂストンのS23という最新のタイヤを履いているのも1つの要因だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/7009ec3862a6a262b45917bb3c1830cf.jpg?1715069402)
そしてフロントブレーキがよく効きます
気になる点としては、Uターンがやり辛い位ですが、XSRよりもGPの方がハンドル切れ角は大きく感じました
燃費は一般道街中、高速道路、峠道等510km程をツーリングがてら走って、23.7km/lでした
カタログ数値でもXSRよりGPの方が良くなってましたが、果たしてこの数値がXSRだったらどうなるのか興味わきます
タンク容量14Lですので、満タンで331.8km走る計算ですが、250km程度走ったら給油しないと不安ではありました
総じて2日間乗りましたが、GPが欲しくなるだけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/5e1e79c30eb692d36453333d8e8cf91b.jpg?1715071474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/39fab637533606f3453cd1f0195d09bf.jpg?1715071474)
普段私はGSX1100Sカタナという、走らない・曲がらない・止まらない・よく故障するバイクに乗ってるので、XSR系に乗る度にあまりの乗りやすさに感動すらしてしまいます
仮にもしXSRかGPどちらを選ぶかと聞かれたら、現在のところGPですね
フルカウルにしてシングルシートを取り付けして、別売のカウルキットにしてもいいかもなーとか、買いもしない(出来ない)くせに妄想だけしてます
XSRをGPのように見やすいメーターと痛くならないシートに改善してきたら、XSRとGPの甲乙付け難くなります
正直、XSRにも感動しましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/d0273efa3cd41254e277d8bedc032efa.jpg?1715071835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/55c78494a6a5c82536f35676157c71cb.jpg?1715071835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/4c602607c4bc362f5cec4b15d0a841ff.jpg?1715071835)
そろそろ壊れにくいバイクも視野に入れておいてもいいかもな〜と思えた2日間でした