小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

韓国、クラフトな旅  その9

2012-09-30 23:32:52 | 日記
韓国、クラフトな旅  その9

民俗村の続きです。

ぴょっとして韓国民俗村を知らない方がいるかもしれないので、途中ですが説明をいれます。 韓流ドラマの歴史ものを見ると、一般の民の暮らしの撮影はこの民俗村で行われているそうです。チャングムにも出てきます。
ソウルのお隣、京畿道(キョンギド)龍仁(ヨンイン)市にある「韓国民俗村」は、朝鮮半島に古くから息づく生活様式や伝統文化を見学・体験できる野外博物館です。約20万坪の広大な敷地内には、各地方の特色が現れた270棟の伝統家屋が展示されているほか、陶磁器や韓紙の制作過程を実際に再現している工房、民俗博物館、伝統遊び体験コーナーなど、韓国の生活文化に触れられる施設がたくさんあります。伝統打楽器で演奏される農楽(ノンアッ)や迫力ある馬上武芸など、様々な伝統公演も毎日行われており、外国人客はもちろん、現地の人々も多く訪れる人気観光スポットとなっています。



さて、薬草を栽培して、売っている所を再現した建物です。ここで薬草によるお茶がのめます。





向かいの家でお茶をいれます。こちら側でいただきます。





となりは、竹細工の家。 この籠結構高いですよ。4000円くらいだったかな? 我々一行のご婦人が竹細工が大好きで、喜んでお買い上げ。 当方も竹細工はよく買いますが、数百円の品物に出会うまで待ちます。







どこの家も、外見はどうみても、みすぼらしいのですが、家具は魅力的です。 







ここは木工細工の場所。ここで、ヒョウタン型の木工細工をかいました。700円くらいだったかな。後でお見せします。本来はマッコリをカメからくむ道具です。



ここはまゆから絹糸を紡いでいます。なるほど、昔はこうして絹糸を作ったのだ。





サブーリ先生がひき臼に挑戦。



これは、韓国ドラマによく出てくる、棒を筒の中に投げ入れる競技です。トンイの子供が、セジャとよくこれで遊んでいました。



民俗村の一番奥にあるマーケットです。 マーケットというから、いろんなものを売っているかとおもいきや、お土産を売っているみせは数軒で、あとは食べ物ばかりのフードコートのようなところでした。ここで、安い螺鈿細工の名刺入れを買いました。ここで買う必要はまったくありませんでした。後でもっと品が数一杯あるお店がいっぱいありました。



お昼時は結構人が集まってきました。



韓国ドラマによく出てくる、犯罪人の人相書きが貼ってあります。当時の服装をした方が時々現れます。 これでお金がもらえるなら、いい仕事ですね。



こんなお店もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする