DALAI_KUMA

いかに楽しく人生を過ごすか、これが生きるうえで、もっとも大切なことです。ただし、人に迷惑をかけないこと。

生きる(4)

2015-04-01 17:20:59 | ButsuButsu


月曜日に琵琶湖疏水を通りかかった。

桜のつぼみも膨らみ、ここにも春が訪れようとしている。

第一疏水が建設されたのは1890年と言うから、すでに125年も前の話だ。

その後、第二疏水が1912年に完成した。

第二疏水は、第一疏水のほぼ3倍の水が流れている。



2月になると第一疏水の水はほとんど流れない。

こうして、2月は毎秒10トン、それ以外の月は毎秒20トンの水が京都市に提供されている。

この水が京都市民145万人の水道水となる。

2日前の3月30日に、京都市から滋賀県に感謝金として2億3000万円が贈呈された、という報道があった。

今後10年間、この金額が贈呈されるらしい。

京都市民にとって、まさに命の水だ。

単純な計算をすると、京都市民一人あたりが一年に150円のお金を滋賀県に払っていることになる。

高いか安いかは別として、コーヒー1杯より小さな金額である。

明治時代に疏水を作った先人のおかげで、京都市民は断水や節水もなく生命が守られている。

この2億3000万円のお金がどう使われているのかはよくわからないが、琵琶湖への感謝として使われていることと信じたい。

滋賀県民も、京都市民も、心して琵琶湖と向き合ってほしいと思うのは、私だけだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする