B.K.crew -OFFICAL BLOG-

兵庫県播州地区を拠点とする大口黒鱒狩集団
冬季は雪山滑走特戦隊

遠征午後編、ボーズでは帰れない野池攻め

2012年11月15日 18時58分11秒 | 釣果情報
こんばんはまめ太です
寒いですなぁ釣り収め時期に悩んでます
このままシーズンオフしてしまうかもですな
フォトはあと半月で終了ですよ

昨日お伝えするつもりでしたが、ようやく写真も大丈夫になったので
それより昨日のサッカー、オマーン戦のザックジャパンを見ましたか
最後の得点シーンはスカッとしましたな
しかしアウェーは怖いですな

では土曜日の遠征のお昼、午後編をどうぞ

前回の遠征で見つけた野池です

マメを1時間ほどで二人で45匹ほど釣った池
でかいのも見てます

しかし風もあり、気温の低さが気になりました
ウィードが減って釣りやすくなってはいましたが、水位もほぼ満水かと

まずはテキサスリグでゆっくり広範囲に探る
すると対岸の安3が

30cm前後を、確かネコリグかと

こちらはアタリはあるものの、かなりのショートバイト
犯人はやはり
18cmヤング君と
20cm成人式君でした
若いねん
私は中年を釣りたいねん

時間は約45分ぐらいですかね

釣果
安3 30~28cm  1匹
風林火山 20、18cm  2匹

なんとも悲しい遠征かえりの野池攻めでした
完全にボーズのがれですわ

帰りに野池チェックを
時間の関係で温泉と晩ご飯はなしになりました

今年の遠征は最後でやってしまいました
来年こそデカバスを釣る予定です

ほなぁ


馬鹿やろう!しかし初冠雪

2012年11月14日 19時29分56秒 | お知らせ
こんばんはまめ太です
寒いですな

北部では初冠雪みたいですよ
今年は温暖とか言ってましたが
寒いんじゃないですか期待しましょう

今年は道具たくさん買いましたから楽しみですわ

しかし
ブログ更新しようと写真送れど届かない
なんなんだ馬鹿やろう

なので今日は書きません、土曜日の続きはまた今度
ほなぁ

サッカー見ましょう頑張れ日本

最後のバス釣り遠征はもみじ遠征?

2012年11月11日 23時06分02秒 | イベント、遠征
こんばんはまめ太です
今日は予報通りの雨でしたな
また明日から仕事ですな

では土曜日に行った秋の最終遠征を紹介します
今年3回目のOダムに安3と行ってきました

朝は8時スタートです
かなり冷え込んだ朝に


いい運動になり、体が温まるこの階段
またレンタルです
エレキスタンバイで更に体は温まる

出航
なんと1番スタート
なのでまずは数ヵ所岸際をランガン

チャターで探るも反応なし

手漕ぎも数艇でてました、ご苦労様です

相変わらずベイトは岸際にいました
40UPも1匹確認しました
色ずく山々

頑張る安3

小雨が時より
前回釣れた立ち木も反応なし
前回釣れたプチワンドも反応なし
10~5ブレイク&4~3フラットエリアも反応なし

トイレ休憩で上陸
水温は12、2~12、5℃
時より微風が寒い

ラスト30分で入ったダムサイド近くのプチワンド
だいたい5~7m前後のブレイクで安3がHIT
しかしジャンプ1発ばらし

それが最後でした
お昼は受付場所で
むなしいカップ麺、寒い時はこれですな

昨年の津風呂湖以来のダブルボーズでした

駐車場付近では

来週はもみじ祭りが開催
見ごろは月末にかけてぐらいですかね

紅葉遠征でした

悔しいのでお昼から
野池に行きました
それはまた後日

ほなぁ

新しいお店、移転のお店

2012年11月08日 18時31分26秒 | その他の情報
こんばんはまめ太です
お久しぶりぶりですな
週末は京都に少し行きました

なのでまたあのお店に行ってビックリ
いつの間にか移転準備中との
その土地はセブンイレブンになってました
どいうこと

しかしながらフィッシングイチバンが京都伏見にオープンしてました

ルアーの品揃えはまさにイチバン
各メーカーのワームやプラグがずらり

お買い得ルアーも多数ありますよ

ブームはどうなったのか
売れ残り多数みたいですな

土曜日は最後の遠征に行きます
明日の晩から出発ですわ

ほなぁ 

11月は良型連発スタート、まだ釣れる野池めぐり

2012年11月03日 20時21分26秒 | 釣果情報
こんばんはまめ太です
今日も秋晴れでしたな、明日もいい天気みたいです
明日はおでかけですわ

さて今日は昨日のお昼過ぎからの釣果情報を
気分はすぐれない状態でしたが
しかも1ヵ所目には先行者がいて、場所移動からのスタート
これがついていた

まずはここです
H町のSS池に
水位回復し水も綺麗でした

手前にバスを発見したので、サイトで狙う
一撃でした
おまめさんの18cm
とりあえず1匹釣れたので巻く作戦へ

いつも狙う岸際を、数投目で
ゴンときた、この感触はこのサイズ
41cm
また前回のチャターですわ
でかいのはこれですね

その後続かないのがこの時期です

なのでテキサスで丁寧に探ると

また18cmを2匹と、31cmが
どちらもややズル引きでした
ゲーリー4インチグラブにモエビパウダーで

その後沈黙して
シャローエリアをまたチャターで探ってると
ウィード回収して外れた瞬間、ぽちゃバグですな、まさにトップのようにでました

いいサイズでしたね
多分キロオーバーです

43cmです

その後は駄目でした
しかしこの池は6匹、40UPが2匹と満足でした
約2時間粘り移動

久々にT町の池に

ここではマメしか釣ってないんですが

まったく反応がなく
仕方なくテキサスをスイミングで、やや早巻きで使用

23cmと30cmが
沖より岸際でいい反応がありました
しかし数が釣れずに30分で終了しました

釣果
43、41、31、30、23~18cm×4  8匹
平日の昼から夕方でこの釣果は満足でした

ではまたお会いしましょう