先日に引き続き長池オアシスのはすの開花状況です。
現在ポット植えのはすが見頃を迎えていますが、池の中のはすはつぼみがたくさん顔を出していますがまだ固く7月3日の「長池オアシスはすまつり」にはたくさんの開花は見れる事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/c45abfe5d32cbbbc5a48a7841188f29c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/37c0f4509037bcd2379da54df020da29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/d3bac0c4ea2daf5ba6ab215e68666e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b0/4d2354a21896b510803d42359aa2f347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/fdb66b796bb6967c59bdc8fa743f2e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/9740fa45e9a3496bff0fdbe930460527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/f4b308becfa680bb794ab7272554abca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/9a3d83b8b4481cd6dac2f3edf46b5e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/6cf6b32d3eb41a934d63682c13a953c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/3e41f1f61abd3842784a830ceda2d31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/505ac8540cf9f0169ef2dd01180f6be9.jpg)
秋を彩る色とりどりのコスモスがそよ風に可憐になびく丘、そこは「和泉リサイクル環境公園」四季折々に季節の花々を楽しませてくれる憩いの場所!!
先日から4度に渡って撮影したコスモス畑の様子の一部ですがアップしましたのでご覧下さい。
近隣の「長池オアシス」に変わり種のハスが咲きました。
紅白咲きわけで白い部分には少し紅い斑点のある珍しいハスです。
この花が話題になり各知識人からの問い合わせや見学者が増えましたが
なにせ花の命は短いため開花から四日後には儚くも散ってしまいました。
その光景を記録に残しましたのでご覧下さい。
8月2日頃に膨らに
その後開花
5日の午後には儚くも萎れ出しました
このような咲き分けは今後何時見られるかは不確定でこれは貴重な記録になるそうです。
暑中お見舞い申し上げます。
先般豪雨により被災されました地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
数日前より猛暑が続く中被災者の方々をはじめ復興に携わる関係者並びにボランティアの方々におかれましては熱中症にかからぬようくれぐれもご自愛下さい。
さて昨今の猛暑の中力強く咲き誇るハスの花の一部ですが今回アップしてみました。
場所は近畿ため池百選に選ばれた「長池オアシス」です。
最後に長池で生まれた「長池妃蓮」と自力で開花できない「玉泉寺千弁蓮」を紹介します。
長池妃蓮
玉泉寺千弁蓮