国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

特急つばめ 愛の臨時停車顛末記 3

2020-03-10 21:44:53 | 国鉄思いで夜話

特急つばめ 愛の臨時停車顛末記 3

しばらく更新できませんでしたが、早速お話を始めたいと思います。
浜松駅での停車時間は3分ほど、電化区間が浜松までの頃は、機関車の付け替えなどで長時間停車したものですが、最近はその時間も短くなり、弁当販売員にしてみれば,個々が腕の見せ所とばかりに張り切っているようです。
ホームでは発車ベルが鳴り響き、旅立ちの慌ただしさを盛り上げてくれます。
12:37 定時
ベルが鳴り止み、助役が旗を大きく振り上げているのが見えます。
汽笛一声、EF58の甲高い汽笛とともに軽いショックが乗務員室にも伝わり、特急つばめは大阪に向けて歩み出すのでした。
弁当販売員は、最後の1個をとばかりに小走りに走りながら弁当と釣り銭を渡しています。
浜松駅のハモニカ娘にも見送られながら、汽車は徐々に加速していくのでした。

さて、再び私は乗務員室からこれから先の停車駅の案内放送をしていくのでした。
次は、名古屋14:00到着、岐阜14:30、米原15:22、京都16:21。終着大阪には17:00調度の到着を予定しております。

いつも通りの放送を流し、しばし、専務車掌室で待機していますと、乗務員室のドアをノックする音がします。
誰だろうかと、開けてみますと、朝から体調が優れないとして、薬を渡し、先ほども浜松到着前に声をかけたお母さんが血相を変えて立っていました。

「どうされたのですか?」

  「子供の様子がおかしいのです」

「判りました、列車内にお医者さんがいないか尋ねてみることにします。」

私は早速にマイクに向かい放送用のスイッチを再び入れるのでした。

「皆様にお知らせいたします、4号車に急病のお客様がおられます。お医者様はおられませんでしょうか。」

放送はしたもののあいにくお医者さんは乗車していないようです。
そこで、私はどうするべきか、名古屋まであと1時間20分はかかります、そこで私はとっさに本来は停車駅ではない通過駅で臨時停車させようと決断しました。

不安そうに立っている母親に、
「座席に戻っておいてください、善処します」
と告げて、私は最後尾の展望室に歩を進めるのでした。

展望室の前方乗務員室に彼は座っていました。

「黒田運転車掌、車内で急病の乗客がいるので、列車を通過駅のどこかで停止させようと思う」

私は、岡崎駅にしようと思うがと言いかけて。蒲郡の方が近いし、病院等もありそうだと独り言を言いながら、新ためて、

「蒲郡駅で臨時停車させようと思う」

と黒田運転車掌に告げるのでした。

少し驚いた黒田車掌でしたが、

「了解しました。」

そう言ってくれたので、そのまま先ほどの母親の元に足を運ぶのでした。

座席に向かうとぐったりした少女に姿が見えます。
かなり体調は悪いようです、私は母親に、声をかけ

「蒲郡で臨時停車する手配を今から行います」
と手短に伝えるのでした。

母親は、
「ご無理申し上げますが、どうかよろしくお願いいたします。」

そう言って、深々と頭を下げるのでした。

さて、この続きは次回とさせていただきます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へにほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 ******************************************************** 取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に blackcat.kat@gmail.comにメール またはメッセージ、コメントにて お待ちしております。 国鉄があった時代 JNR-era ********************************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特急つばめ 愛の臨時停車顛... | トップ | 国鉄改革とは?新幹線保有機... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国鉄思いで夜話」カテゴリの最新記事