この時期になるとそわそわするのが「しもつかれ」の存在。
いきなり売り出して、いきなり終了されたりする。
とても気が気でない。
先日、「道の駅ばとう」の「しもつかれ」の記事を投稿したところ、「しもつかれブランド会議」さんから反応をいただいた。
とても嬉しかったのだが、その時はまだ、「なんとなく敷居が高い団体さん」の印象でいた。
しかし、「しもつかれ」に関してネット検索を続けていると、この団体がSNSで活動をしていることを知り
さらにイベントを開催する、というのである。
しもつかれウィーク?
朱巡?
正直、どんなことが起きるのか、想像もつかないものだった。
とりあえず、SNSでフォローをさせてもらって、ウェブサイトを開いてみると・・・
2020年2月2日~2月8日まで「しもつかれウィーク」
タイトルは「朱巡」(あかめぐり)
始めはなぜ「しもつかれ=朱」なのか? ってわからなかったが
どうやら「とちぎ朝日」さんで特集の記事を掲載していることを知り
それが「下野新聞」に折込配布されていることを知る。
すぐさまその新聞を入手。
すると・・・
神社に白狐に、朱色・・・
すごいポスターにイベントの案内。
なんだかよくわからないけど2月2日は初日で日曜日。
これは参加してみるしかない・・・
どれだけ盛り上がっているかはわからないが
しもつかれを好きな者として、この道を踏まない理由は無い・・・
・・・・ということで
2月2日・日曜日
私は彼女を連れて「まるごとしもつかれな1日」をスタートさせました。
1月24日付け とちぎ朝日。
下野新聞にも折込配布されたものを入手。
全面にイベントのマップ。
これを参考に2月2日に立ち寄る会場をセレクトする。
そして最初に選んだのが・・・
① あぜみち 下戸祭店
10時12分到着。
地元の行列のできるコロッケ屋さんが来ていてびっくり
一番下にある「ジェラテリアキッツ宇都宮店」は残念ながら閉店してしまった。
パン屋さんはあとで。
ここで最初にめざす「しもつかれ」は
店内の奥のほうにありました。
① 野菜ソムリエの店 モンシュ
ここの・・・
しもつかれポタージュ。
この組み合わせは初めて。とにかく楽しみだ。
・・・とその前に
「あぜみち」で「手作りしもつかれ」を買う。
彼女が見つけてくれました。
「場所の関係でここしか貼れなかったんですよ」
モンシュさんが苦笑する、イベントのポスターはよく見ないとわからない下のほうに貼ってありました。
そして・・・
「料理教室ってどこでやってるの?」
多くのお客さんでごった返す店内を探し回ると・・・
あった!
・・・でも、中を観ることはできませんでした。
せっかくのイベントなのに「しもつかれ感」が「あぜみち」店内にまったくないのが残念。
店内で売られる「鮭の頭」
この時期らしい風景です。
あぜみち製「しもつかれ」(小=160円)をお試しに購入。
そして、野菜ソムリエ・モンシュさんで・・・
「しもつかれポタージュ」ください!
ちょうどイートインスペースがありましたのでこちらで。
一見、普通のポタージュですが
飲んでみると・・・あとから「あー、しもつかれだ」っていう風味がジワリと。
でもポタージュスープ。
臭みもなく、すごくおいしい。
これには「しもつかれが苦手」にも関わらず付き合わされてしまった彼女も
「うん、これなら飲める」と大絶賛。
完食です。
宮環の西行き
農産物直売所あぜみち店内にある「モンシュ」さん
スムージーのお店です。
しもつかれポタージュは2月8日(土)まで販売中。
ぜひお試しを。
・・・・
なんでかんでいって、時間はお昼に近くなってしまいました。
ランチを目指して南下。
もちろん、ランチも「しもつかれ」関係です。
宇都宮の南「下野市」
旧国分寺町の天平の丘公園へ。
久々の訪問。
ここにあるものといえば・・・
「シャネルの5番」という・・・公衆トイレ。
いえいえ、ランチですから・・・
でも、目指すお店が載っていない・・・
どこだろう?
駐車場から右往左往しそうになっていたところ・・・
あっ、あれじゃない?
真ん中あたりに「10」って見えて、ここにあることに気づく。
② 古民家カフェ 10picnic tables
略して「テンピク」と呼ばれているカフェ。
こちらはイートインスペース「夜明け前」
この日はジャズ演奏をやっていたようですが・・・
まずは「しもつかれ!」
12時36分到着。
14時までに間に合いました。
店内と、さっきの「夜明け前」と、外のパラソルのあるイスは10%
それ以外なら8%らしい。
私のお目当て、まだ売っているかな?
「しもつかれうどん」
これこれ
前にも後にもお客さんは行き来していて、何気に賑わっている。
お、探していた「しもつけれビスコッティ」も売っている!
買う買う!
大きいのと、小さいのがありました。
萌えカードもらえるらしい
欲しい欲しい!
注文をして会計を済ませると
これを渡されます。
店内は非常に狭いため、ベンチや夜明け前で座って待つことができる「お知らせサービス」なんです。
けっこうストックが減っていたので、「ちょっと待つかもしれないね」・・・
イベントのチラシと
買ったビスコッティ
ここでは320円
外で待ちます。
とくに寒くはありません、暖冬ですね。。。
いまここ。
偶然、止めた駐車場のすぐ最寄りにカフェがありましてよかったです。
いまは休憩所として無料開放
テンピクのランチを食べるご家族も使っていました。
そとの梅の樹
梅の花が咲いていたので撮ろうとしたそのとき・・・
ビービー!!
呼び出しの音が大きく響きます。
できあがったようです。
すぐさまお店に入り「しもつかれうどん」を引き取り。
公園内で食べることに。
ちょこっと歩きます。
ここにしよう。
前回、初めて訪れたときはもう夕方で全貌がわからなかった「国見山」
ここのてっぺんでランチです。
「夜明け前」が奥に見えます
しもつかれうどん 500円
正式には
しもつかれ海鮮あんかけうどん
ちゃんと
ダイコン、にんじん、大豆が入っています。
スープはあきらかに「しもつかれ」
酒粕が見えます。
※私は気づかなかったのですが、温かい匂いに「しもつかれ」を感じたそうです。
これも美味。
やはり臭みがない、でも、しもつかれを損ねていない味付け。
鳴き竜には会えませんでしたが
期間限定「しもつかれうどん」
2月8日までの販売です。
・・・で、つぎに向かったのは・・・
天平の公園より東
新国道4号線沿いにある「道の駅しもつけ」
スタバのある道の駅です。
過去にはこの展望ローラー滑り台にアタックしたことも。
店内をグルグル巡り
管理事務所にたどり着いた私の目的は・・・
カンピ君・・・ではなく・・・
これ
「しもつかれ」ならぬ「しもつけ」で
令和2年2月2日・・・記念。。。
本当は「2」に合わせて「道の駅にのみや」(二宮)がベストでしたが・・間に合わないので。
ちなみに・・・
レシートの打刻時間は「14時21分」
つまり、2年2月2日の午後2時21分・・・あはは。。。
・・・・
そうそう、「道の駅しもつけ」にも「手作りしもつかれ」販売してました。
その時は「一度にいっぱい買っても食べられないから後でいいや」って思って買わなかったのですが
やっぱり、なかなか行けない場所だけに買っとけばよかった。。。って、今後悔。。。
次へ移動します。
宇都宮に入り、ナビではなく、紙地図で場所を探す。
でもすぐわかった。
③ ANT
しもつかれファッションコレクション
いったいどんなものなのだろう?
ANTさんとは、かなり昔、別のイベントでお会いしてました。
でもお互い久しいもので・・・そして、このアトリエも初めてだったもので
とても新鮮。
許可を得て撮影。
しもつかれのデザインは中央の黒いほう。
こちら。
※柄がわかりやすいよう背中側から撮影。
ほら、わかります?
鮭のア・タ・マ・・・ですよ!
これは実際にアトリエで肉眼で見てほしい
参考として受注販売ということです。
あと、もう一つが・・・
この巾着。
一見、ただの巾着に見えますが・・・
「さわってみて、油揚げのような素材を探してみたんです」って
見ただけじゃわからない
触って「おぉー」って唸る、「油揚げっぽい巾着」
これも、ぜひ実際に触って体感ください。
デザインって他に無いのですか?
聞いてみたところ
サンプルの一部を見せてくれました。
しもつかれのアート感バリバリです。
ここANTさんの隣りでもなにかやってます。
ちょっと覗いてみましょう。
④ Eda-ha
はぎれワークショップのようです。
ここにも「しもつかれビスコッティ」販売してました。
先生、オシャレな「しもつかれ」ファッションお召でしたので
いつもの通り「撮っていいですか?」
腕の部分
これ、よくみると「キツネさん」
そうそう、
「しもつかれ」は初午の日、今年は2月9日に
稲荷神社に「赤飯」とともにお供えするのが習わし。
家では手作りや買って食べて
言い伝えでは7軒のしもつかれを食べると無病息災のご利益があるとか、ないとか。
だから、稲荷神社の「おキツネ様」をデザインしているんですね。
ちょうど、ワークショップを2人の方が参加中だったので見学させていただくことに。
これ先生の作品
こちら生徒さんの作品
そもそも「はぎれ」と「しもつかれ」て関連は・・・?
あるんです。
共通点は「もったいない精神」
しもつかれは「正月の新巻鮭の残りの頭」「おせちの残りのダイコン・ニンジン」
「節分の残りの大豆」そして「正月に残った酒粕」など・・・
すべて残った食材で作るのが起源。
はぎれも「端切れ」ですから
使った生地の「残った端切れ」を有効活用する。
同じ、なわけです。
そこに「しもつかれ」との関連を見出すというのは・・・さすがにアーティスト。
そういうの好きです。
・・・実は一つ気がかりなことがありまして。。。
「せっかく『しもつかれウィーク』参加しているのに代表に会えなかったんです」って
edahaさんと話をしていたら、「しもつかれブランド会議の代表」の居所を確認してくれて
「あと、30分くらい待てばここに来るっていうんですけど」とのこと。
はい、待ちますとも。。。
その間、edahaさんと、2人の生徒さんと「しもつかれ」のちょっとした話をして・・・
やってきたのは代表。
そこで奇跡が起こります。
当初、行く予定だった「ドラヤキワダヤ」さん
小山市で遠く、当日あきらめて行き先を変更したお店の・・・
「しもつかれドラヤキ」
代表からいただいちゃいました!
※数に限りがあったので、彼女と半分こでおいしくいただきました。
そんな代表が撮影しているところを例のごとく撮ります。
かっこいい。
ドラヤキワダヤさんの袋のデザイン
なんか・・すごい
代表から「しもつかれブランド会議」のステッカーもいただいちゃいました。
すごい気さくな方。
お会いできてよかった
クルマで移動後、駐車場でゆっくり「シモドラ」をいただく。
しもつかれは
生の本物ではなく・・・「しもつかれビスコッティ」(菓子)を使用。
水分がジワリすることもなく、実際はチーズクリームとの相性がよく塩っぽい味が美味。
※ちなみに、小山市のドラヤキワダヤさんでは行っても売り切れ完売だったそうです。
⑤ ギャラリーハンナ
宇都宮市の東武百貨店の近くにある古民家ギャラリー。
こちらで現在開催している「コーヒーと器」のイベントに
なんと「しもつかれ」がコラボしているっていうんで・・・寄っちゃいました。
16時47分到着。
本来は「巡るこーひー展」ですが
しもつかれサイドからだと・・・
巡るめぐる朱とこーひー展になるんです。
2日に試食ありですって。
訪れるのはここは3回目。
手前に作家さんの「器」が展示されているのですが
今回は「しもつかれ」なので
出店しているコーヒー屋さんを。
コーヒーとしもつかれ?
実は
しもつかれビスコッティが「コーヒーに浸して食べるとおいしい」ということから
コーヒーに合うビスケット(しもつかれ)ということらしい。
なお、記事の「2日に試食あり」は誤りで
「しもつかれビスコッティの販売あり」とのことだった。
早合点した私は
「しもつかれの試食あり」と思い込んでいたのだが、そうではなかったらしい。
・・・・そんなことで
2月2日の「しもつかれウィーク」は巡り終わりました。
あぜみちの「究極のしもつかれ試食会」というのも
実際は「料理教室参加者のみ」の特典だったと現地で知り、ちょっと勘違いしていた私はがっかり。
もうちょっと告知を改めて、もっと広めてもらえると嬉しいなって思います。
しもつかれ、大好きなものとしては。
2月9日が初午です。
私はまた、しもつかれを食べることでしょう。
このイベントももっと進化して広まってくれることを願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます