朝5時発、7時半雨の中を歩き始める。しかし昨日からの大雨で、知内川は増水しており、沢の中を行くこのコースは到底ムリと判断、新道コースに変更する。新道コースは狭い林道を行くので、バスではムリとの情報だったが、何とか行けた。かなり標高の高い所からスタートするので、登り1時間半、下り1時間15分の楽な山だった。雨はあがったが、霧深く視界ゼロ。大千軒岳は1639年江戸時代初期の頃、幕府のキリシタン禁制政策により、キリスト教徒106人が処刑された山として知られている。