笑える夫婦の会話

うちの奥様は天才です、笑いの。

遺伝子解析

2020-12-31 14:40:48 | 日記
唾液を提出すると遺伝子検査をして病気のなりやすさとか教えてくれるサービスがあります。今回はこれに関する会話です。
奥様「遺伝子で頭の良さもわかるらしいよ」
私「…」
奥様「私の頭脳の遺伝子、意外に良かったりして。でも本当によかったら後悔するなぁ。」
私「あー、やっぱりこれまで頭使ってない自覚があるんだ?」 
奥様「だって、昔から、生きてるうちに頭使えって言われていたもん。」

言葉のすれ違い

2020-12-22 22:15:00 | 日記
④言葉の意味を考えれば、こうはならないと思うんだけど

奥様「誤嚥性肺炎で亡くなったということは、目の前で『うーっ、苦しーいっ』となって倒れたのかなぁ?」
私「いやいや、それじゃぁ窒息でしょ」
奥様「あなた寝てる時、結構むせてるわよ。誤嚥性肺炎なんじゃない?」
私「それはただの誤嚥です。」

意味を考えて話していればこういう会話にはならないと思うんだけど…

えー、何て読むのかなぁ?

2020-12-20 12:46:47 | 日記
③えー、何て読むのかな?

ある日、老舗菓子屋、新潟の大阪屋のお菓子を頂きました。入っていた小さなパンフレットには、新潟なのに店名が大阪屋である理由が書いてあり、奥様がおもむろに音読を始めました。ところが、なんだか辿々しい。

奥様「うーん、何て読むのかな?」
私「えー、これくらいのものが読めないのかい?」
奥様「うーん、字が小さくて老眼で読めない。」

疑ってごめんね🙇、メガネしたら本当に読めるんだよね?頼むよ!

これくらいのことは普通じゃない?

2020-12-20 12:23:00 | 日記
② 勘違い
奥様「これくらいのことは普通じゃない? でもまたやっちゃった。😅」

なんのことか聞いてみたら、、、

奥様「お腹大きいんですね、いつが予定日ですか?」
Aさん「いいえ、妊娠してません😠」

言わなくていいのに言っちゃうんだよね。少し考えてから口にすればいいのにね。





何かあったら私のことを呼んでね

2020-12-20 09:49:45 | 日記

以前から気付いておりましたが、我が家の奥様は相当ハイレベルのセンスをお持ちです。

日々の生活の中でポツポツ出てくるお宝レベルの会話を皆さんにも披露いたします。

 

① 「何かあったら私のことを呼んでね」

日曜の朝。機嫌よく奥様がコーヒーをいれて2Fの書斎に持ってきてくれたときのこと。

奥様「何かあったら私のことを呼んでね。階段で行き来するとシェイプアップになるから」

私「それなら、ちょっとしたことでも呼んでいいんだね」

奥様「物には限度っていうものがあるでしょ

怒って1Fに戻ってしまいました。