僕は関東学院大学を卒業してるのですが、先日ラグビー部部員による大麻栽培で逮捕者がでましたよね。僕は唖然としました。怒りを通り越してます。
本当に歪んだ世の中になってますね。
ある一部の者による、真面目に夢を追いかけてきた者への裏切り行為ですよ。仲間のことは考えてないんだろうか。そして恩師である監督に対しても。
まさか春口監督の下でこんな不祥事が起きるとは思いもしなかった。
僕は春口先生の授業を受けてきました。とても楽しかった思い出があります。
春口先生は悪くないと僕は思います。しかし起きてしまった事に対しての厳しい処置には応じざるを得ません。個人競技でもないし、やはり連帯責任、監督不行き届きになってしまう。
子供をとりまく現代の環境、親の躾、どれもが複雑で難しいある種、歪な社会になってますね。物に溢れ物が簡単に手に入る社会、大麻がこんなに簡単に入手できるのか。
複雑で希薄で間接的な人間関係、自分さえよければ良いとういう風潮。これでいいのか?
日本人というのは、ある種厳しい枠組みの中で統制されていた方がいいのだろうか?
頭の悪い僕には分からないです。辛く悩んだ時は、親や友人と語らう。音楽を聴く。そんな手段しか僕にはないですがね。
これからラグビーシーズンですが、楽しみが一つ減ってしまいました。K.G.U. ダメになってしまうかな。。。
教師をされていたんですね!
まさにおっしゃるとおりで、やはり親の教育は大きいと思います。
三つ子の魂百までです。