今日は久しぶりな感じで、品川パシフィックホテル・ブルーパシフィックに茜飛鳥さんたちのライブに行ってきました。
今日は曇り空の夕方。
入日茜さんと阿部飛鳥さんが僕の後ろを静かに通り過ぎてステージ横で軽い打ち合わせをして、定刻19:15に演奏が始まりました。
①シルエット
②MOON RIVER(フルート)
③哀しみのピアノフォルテ
④別れの情景
⑤アンチェインド・メロディ~ライチャス・ブラザーズのカバー~(フルート)
今日はBARライブではお初?ではないかと思われる2曲、②と⑤がありました。
飛鳥さんの楽しそうな演奏と、インストでは珍しく茜さんも②の途中でピアノでメロディを流れるように弾いてくださいましたね。
BARライブではいつも茜さんの歌声で締めくくっていた気がするので、もう一曲演奏するのかと思いきや、時間が来てしまったのか、二人でちょっとお話をしてる間にライトも落ちてしまい、茜さんの挨拶で今日のライブは終わってしまいました。
最近は早めに終わらせるみたいだという事を他の方から聞いたのですが、やっぱりそうなのかも。ん~残念・・・
たぶんラストに演奏する曲はもう一曲あったはずだと思うんですよね!
ラストに用意されていた幻の曲は何だったのでしょうか?茜飛鳥さん教えてください!
「みなさんの、御想像にお任せします・・・」なんて言われそうですね(笑)
今日は曇り空の夕方。
入日茜さんと阿部飛鳥さんが僕の後ろを静かに通り過ぎてステージ横で軽い打ち合わせをして、定刻19:15に演奏が始まりました。
①シルエット
②MOON RIVER(フルート)
③哀しみのピアノフォルテ
④別れの情景
⑤アンチェインド・メロディ~ライチャス・ブラザーズのカバー~(フルート)
今日はBARライブではお初?ではないかと思われる2曲、②と⑤がありました。
飛鳥さんの楽しそうな演奏と、インストでは珍しく茜さんも②の途中でピアノでメロディを流れるように弾いてくださいましたね。
BARライブではいつも茜さんの歌声で締めくくっていた気がするので、もう一曲演奏するのかと思いきや、時間が来てしまったのか、二人でちょっとお話をしてる間にライトも落ちてしまい、茜さんの挨拶で今日のライブは終わってしまいました。
最近は早めに終わらせるみたいだという事を他の方から聞いたのですが、やっぱりそうなのかも。ん~残念・・・
たぶんラストに演奏する曲はもう一曲あったはずだと思うんですよね!
ラストに用意されていた幻の曲は何だったのでしょうか?茜飛鳥さん教えてください!
「みなさんの、御想像にお任せします・・・」なんて言われそうですね(笑)
今日は仕事の関係でどうしても行けませんでした。(泣)
茜飛鳥、久し振りに聴けて良かったですね♪♪♪
最近オリジナルが多い中、今日の選曲は意外な感じですが、新しい曲が聴けて羨ましいです。
セットリスト有難う!
ではまた(^^)/
そうです、今回は新たなカバー曲がありましたよ。お話してくる時間が無かったので残念でした。
18日はBS-ⅰの放映がありますね。楽しみですね。
そして、来週も行く予定であります。よろしくお願いします(^^)
の 一曲目が #アンチェインド・メロディ# でした
#ムーン・リバー#も もしかすると演奏したことが あるのかも知れません・・
事情がありまして コメントが遅くなりました 青やぎです お邪魔します
さて
7月21日 木 品川ブルーパシフィック 晴れ 満月
入日茜さんヴォーカルとピアノそして#檸檬#で口笛 阿部飛鳥さんフルート
ピアノがステージの上 中央寄りにある フルートが中央の右寄り
場所的には理想的なのだ けども
ステージから やや離れた席に団体客 十人 数人 数人 数人 数人 数人 ・・
と 居る
19:14 音合わせして すぐ始まる
#シルエット# Vo
音量小さめ 目当てでは無い 人たちへの配慮かも
団体客のざわめきの中で 進行 ・・
「・・次は 幸せのようなもの 」
#幸せのようなもの# Fu
おごそかに ・・
#哀しみのピアノフォルテ# Vo
先生が奮闘している ・・♪届かない セレナーデ♪ 真面目な 小夜曲
# 檸檬 # Vo
ふたりとも しとやか
さみしい夕暮れの雑踏で ひびく 口笛
そこはかとなく よい
拍手 団体客の中からも起こる BGM的にとらえていた人たちも 目覚めた様子
「・・」
# 時代 # Fu 作詞作曲 中島みゆき
ゆるやかに 自然な流れ
大地が ゆったりと 息づくように
魂を鎮めて 心をなぐさめる やわらか たおやか
原曲のアレンジにある白玉系のメロディも フルートで 主旋律に足されて 最後のサビ ・・
こころ あたたかに な る
拍手 増える しかし
終演 カクッ
21日は諸事情により伺えませんでした。残念。。。
セットリスト&ライブレポ ありがとうございます。
青やぎさんのレポを見てると、ライブの光景が見に浮かんできます。今回は中島みゆきさんの時代があったのですね!聴きたかった~。アンチェインド・メロディ、ムーン・リバーは共に再演だったのですかねぇ?どちらにしても、僕には初めてでしたので感動です。あの環境ですから、全く知らないお客相手でも聞き込ませてしまう茜飛鳥さんの音楽の力はすごいですね。
次回はいつかな???