![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/41e488f8fee60f68b85ef9a8169b261c.jpg)
秋葉原駅に貼られていた、一枚のポスター。
「帰りたくないと言って、きみが泣いた場所です。」
このコピーに、
年甲斐もなくジーンと、一瞬胸が熱くなった。
そしてまた、ちょっと古臭いスナップ写真に、さりげなく心を揺さぶられてしまう。
と言う訳で、
大正10年に開館し、間もなく85年の歴史を閉じるという「交通博物館」に立ち寄ってみました。
変貌する「秋葉原」の近くで、ひっそりと先代からの土地を守るかのように、昔ながらの姿を守っている場所。
東京都下で育った私にとって、初めての場所ではないのですが、思えば20数年ぶりの訪問です。
もちろん、中身の事は、ほとんど覚えていません。
外に展示されている新幹線とD51だけは、おぼろげながら記憶がありますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/e1d71cb87f9ecb910027f454584f03eb.jpg)
平日にも関わらず、老若男女、たくさんの人出で賑わってました。
古臭い建物自体もそうだけど、展示物にも歴史を感じます。
交通博物館の名の通り、陸海空の乗り物にまつわるものが、所狭しと展示されています。
中にはこんな展示物もあって・・・、なかなか濃いです。
しかも、動きます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/31d76e21aa86e29689e7dd315e56a967.jpg)
今では「修学旅行」も、ヒコーキに乗って海外!も多いそうですが、
昔はこんな電車に乗って出掛けるのが夢だったのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/f08a7fd6372d7328a4df777b4e7ae21e.jpg)
さて、気になる「空モノ」の方ですが・・・。
こんなものや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/b0c6959b221fa99ffdc6bd0f6f4147bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/b77ec5287d9ec9dfb02777aea32bea90.jpg)
天井から吊るされた「ベル47」が目立ちます。
このヘリこそが、現在のANAのルーツかと思うと、ちょっとした驚きです。
無くなる前に、もう一度行ってみようかな・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/e72ff441bb6c5c7b7dc08293ad6a9226.jpg)
5月の閉館後は、さいたま市に場所を移し、「鉄道博物館」として生まれ変わるそうです。
「帰りたくないと言って、きみが泣いた場所です。」
このコピーに、
年甲斐もなくジーンと、一瞬胸が熱くなった。
そしてまた、ちょっと古臭いスナップ写真に、さりげなく心を揺さぶられてしまう。
と言う訳で、
大正10年に開館し、間もなく85年の歴史を閉じるという「交通博物館」に立ち寄ってみました。
変貌する「秋葉原」の近くで、ひっそりと先代からの土地を守るかのように、昔ながらの姿を守っている場所。
東京都下で育った私にとって、初めての場所ではないのですが、思えば20数年ぶりの訪問です。
もちろん、中身の事は、ほとんど覚えていません。
外に展示されている新幹線とD51だけは、おぼろげながら記憶がありますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/e1d71cb87f9ecb910027f454584f03eb.jpg)
平日にも関わらず、老若男女、たくさんの人出で賑わってました。
古臭い建物自体もそうだけど、展示物にも歴史を感じます。
交通博物館の名の通り、陸海空の乗り物にまつわるものが、所狭しと展示されています。
中にはこんな展示物もあって・・・、なかなか濃いです。
しかも、動きます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/31d76e21aa86e29689e7dd315e56a967.jpg)
今では「修学旅行」も、ヒコーキに乗って海外!も多いそうですが、
昔はこんな電車に乗って出掛けるのが夢だったのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/f08a7fd6372d7328a4df777b4e7ae21e.jpg)
さて、気になる「空モノ」の方ですが・・・。
こんなものや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/b0c6959b221fa99ffdc6bd0f6f4147bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/b77ec5287d9ec9dfb02777aea32bea90.jpg)
天井から吊るされた「ベル47」が目立ちます。
このヘリこそが、現在のANAのルーツかと思うと、ちょっとした驚きです。
無くなる前に、もう一度行ってみようかな・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/e72ff441bb6c5c7b7dc08293ad6a9226.jpg)
5月の閉館後は、さいたま市に場所を移し、「鉄道博物館」として生まれ変わるそうです。