全日空機が緊急降下 与圧装置のトラブル (共同通信) - goo ニュース
与圧装置の不具合、しかも、2系統あるうちの両方に異常が生じたとの事。
実は、とても怖い不具合です。
飛行機に乗る時、
普段は全く意識することはありませんが、1万メートル上空の機外には、人間にとって非常に過酷な空間が広がっています。
高度と共に、気圧が減少します。
上空に行くに従い、空気中の酸素は減少するので、そのままでは「低酸素症」「酸素欠乏症」に陥ってしまいます。
個人差はあるものの、通常の旅客機が飛んでいる1万メートル上空であれば、遅くとも1、2分のうちに、意識を喪失する恐れがあります。
乗客の快適性のため、旅客機には与圧装置が付いており、高度をとってもなるべく地上に近い気圧を保つような仕組みになっています。
では与圧装置が故障したら?あるいは、機体の損傷により与圧が抜けてしまったら?
中の人間は、機外の環境に直接晒される事になります。
気圧は地上の1/3以下、温度は-50℃以下にまで下がる、恐ろしい世界です。
これは怖い。
バナナで釘が打てると喜んでいる場合じゃない。
もちろん、このような場合に備えて、機内の気圧が減少すると、酸素マスクが自動的に落ちてくる仕組みになっていますが・・・。
突然目の前に現れた酸素マスクを、うまく装着する事が出来ますか?
頭では判っていても、なかなか難しいことかもしれません。
もしかしたら・・・、
上手く付けられた。
モタモタして付けられなかった・・・。
この違いが、生死を分けることになるかもしれない。
極論ですが・・・、
たとえ着陸に失敗しても、機体が大きく破壊されなければ、あるいは火災が発生しなければ、命が助かる可能性はかなり高くなります。
一方、与圧がなくなった場合には、そのまま放置しておけば、いずれは確実に死に至ります。
あなたは、マスクを上手に付けられますか?
飛行機は安全な乗り物です。
ただそれは、常に安全な環境にあると言う事ではなく、安全に飛べるように、様々な装備、厳密なルールに守られているからです。
人間にとって本来は、空を飛ぶ事自体が、冒険なのです。
飛行機に乗ったら、まずは座席の前の「安全のしおり」に目を通しましょう。
万が一、事故に遭遇した時、それがあなたの命を左右するかも知れません。
与圧装置の不具合、しかも、2系統あるうちの両方に異常が生じたとの事。
実は、とても怖い不具合です。
飛行機に乗る時、
普段は全く意識することはありませんが、1万メートル上空の機外には、人間にとって非常に過酷な空間が広がっています。
高度と共に、気圧が減少します。
上空に行くに従い、空気中の酸素は減少するので、そのままでは「低酸素症」「酸素欠乏症」に陥ってしまいます。
個人差はあるものの、通常の旅客機が飛んでいる1万メートル上空であれば、遅くとも1、2分のうちに、意識を喪失する恐れがあります。
乗客の快適性のため、旅客機には与圧装置が付いており、高度をとってもなるべく地上に近い気圧を保つような仕組みになっています。
では与圧装置が故障したら?あるいは、機体の損傷により与圧が抜けてしまったら?
中の人間は、機外の環境に直接晒される事になります。
気圧は地上の1/3以下、温度は-50℃以下にまで下がる、恐ろしい世界です。
これは怖い。
バナナで釘が打てると喜んでいる場合じゃない。
もちろん、このような場合に備えて、機内の気圧が減少すると、酸素マスクが自動的に落ちてくる仕組みになっていますが・・・。
突然目の前に現れた酸素マスクを、うまく装着する事が出来ますか?
頭では判っていても、なかなか難しいことかもしれません。
もしかしたら・・・、
上手く付けられた。
モタモタして付けられなかった・・・。
この違いが、生死を分けることになるかもしれない。
極論ですが・・・、
たとえ着陸に失敗しても、機体が大きく破壊されなければ、あるいは火災が発生しなければ、命が助かる可能性はかなり高くなります。
一方、与圧がなくなった場合には、そのまま放置しておけば、いずれは確実に死に至ります。
あなたは、マスクを上手に付けられますか?
飛行機は安全な乗り物です。
ただそれは、常に安全な環境にあると言う事ではなく、安全に飛べるように、様々な装備、厳密なルールに守られているからです。
人間にとって本来は、空を飛ぶ事自体が、冒険なのです。
飛行機に乗ったら、まずは座席の前の「安全のしおり」に目を通しましょう。
万が一、事故に遭遇した時、それがあなたの命を左右するかも知れません。