JR井田川駅 2012-09-12 20:02:35 | Weblog JR関西本線の亀山駅の次の井田川駅が新しくきれいになった とのことなので見学に行ってきました。 可愛い待合室↓ そして日本武尊の像も出来ていました↓ 以前は待合室がなくて不便でしたがこれで電車を待つ人も快適ですね。 それでは、また! #お出かけ « 今後のライブ予定 | トップ | 昨夜は »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 井田川駅のこと (ねこジョネ) 2012-09-18 23:05:21 私も井田川駅に行ってきました。新しくしゃれた感じになったのは喜ばしいことですが・・看板が「井田川駅前待合室」になっていました。ということは・・フーム・・JR東海が作った駅舎ではなくて、亀山市あたりが作った公共の施設ということですね、きっと。2~3か月前、建築中なのを見て「お、在来線を継子扱いしているJR東海(自分たちを新幹線営業会社だと思っている会社、という意味)にしては、粋なことをするねぇ」と思っていたのですが、違ったようです。JR東海としては在来線にはお金をかけませんぞ、と言われたような気がして、少し複雑な気分で帰ってきました。 返信する ねこジョネさん (ロバート森川) 2012-09-20 08:52:11 数年前に市会議員の選挙のポスターに「井田川駅前をきれいにします」と言う公約を挙げていた候補がいました。亀山市が整備したのでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
新しくしゃれた感じになったのは喜ばしいことですが・・
看板が「井田川駅前待合室」になっていました。
ということは・・フーム・・
JR東海が作った駅舎ではなくて、亀山市あたりが作った公共の施設ということですね、きっと。
2~3か月前、建築中なのを見て「お、在来線を継子扱いしているJR東海(自分たちを新幹線営業会社だと思っている会社、という意味)にしては、粋なことをするねぇ」と思っていたのですが、違ったようです。
JR東海としては在来線にはお金をかけませんぞ、と言われたような気がして、少し複雑な気分で帰ってきました。
「井田川駅前をきれいにします」と言う公約を
挙げていた候補がいました。
亀山市が整備したのでしょうね。