ROBERT森川の「日々是BLUES」

個人的音楽活動などの記録

フルハウスのランチ

2010-12-04 08:11:25 | Weblog
普段フルハウスは夜しか行かないのですが
ちょうどお昼の時間帯に近くを移動中だったので
ランチに行きました

何十年も前からマスターとつきあいがあるのに
初めてって言うのがすごくないですか?

850円で色々選べてドリンクも付いています。



メインSPのタンノイ(イギリス製)です。



ベリンガーの音響卓(ドイツのメーカーです)。



ランチ食べてから音響のチェックをさせていただき改造提案をさせていただきました。

にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
にほんブログ村

ランチは最高に美味しかったです。

昼間にも行ってみるもんですね(音響の仕事にもつながりそうです)。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロバートさん、ども! (otasaru)
2010-12-05 02:42:48
スピーカーってどうなんでしょうね?
わたし、t.m.pさんのスピーカーを聞いて(寄生獣のミギーみたいなヤツ・・・)
価値観変わりました。
木の箱のものより音像の定位がすごく良いんですよ。
でもP.Aだと話は別ですもんね~。
わたしはちゃんとしたP.Aシステムで一度も演奏したことないので
そういうの、経験したいですね~。
返信する
otasaruさん (ロバート森川)
2010-12-05 23:25:10
一度深谷市でユーゴスラビアのバンドの日本公演があった時に音響担当として参加しました。

名古屋→新幹線→九段下のホテル泊→深谷市(深谷市グランドホテル泊)→九段下のホテル→豪徳寺→秋葉原で真空管購入→新幹線→名古屋 と言う強硬軍でした。

関東でPAの仕事があればまた行きたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。