
自分の部屋で探し物をしていたら
10年以上前に作りかけのまま放置したプリント基盤を発掘してしまいました。
記憶をたどるとポータブルテレビを作ろうと
既成のプリント基盤を買ってパーツをそろえかけて途中で放置してあったみたいですが
肝心のICがまだ揃っていない状態です。
今となっては「回路図」が不明でどうしようもないです
たしかジャンク品の小型の液晶もどこかに準備したあったはずなのですが・・・。
遠い過去の思い出です。
10年以上前に作りかけのまま放置したプリント基盤を発掘してしまいました。
記憶をたどるとポータブルテレビを作ろうと
既成のプリント基盤を買ってパーツをそろえかけて途中で放置してあったみたいですが
肝心のICがまだ揃っていない状態です。
今となっては「回路図」が不明でどうしようもないです

たしかジャンク品の小型の液晶もどこかに準備したあったはずなのですが・・・。
遠い過去の思い出です。
KITで何か作ってみたいですね~。
低周波治療器とか(笑
ロバートさんも電気にお詳しいので、ニャロメは羨ましいですニャ~。
ニャロメも電気のお勉強を始めようかな~って思うこの頃す。
それではロバートさん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~!
シャーシ加工とか部品集めがオックウになってきました
今後はキットで色々製作しようと思います。
そのキットは秋月のビデオ信号→アナログRGB変換キットのようです。
基板型式が手持ちの回路図集と一致しました
こちらのアドレスのDVDに収録されています
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gS-03432/
まだBlogが生きてたらご覧下さいませ♪