ROBERT森川の「日々是BLUES」

個人的音楽活動などの記録

文化祭での演奏

2009-11-15 18:01:42 | Weblog
ロバート森川です。

亀山市城西地区文化祭で演奏させていただきました。

動画をご覧下さい、まずは子供たちのために演奏しました↓


もみじ(童謡) Red leaves(nursery rhyme)


「恍惚のブルース」です↓

恍惚のブルース


そして「川のながれのように」です↓

川のながれのように


たくさんのお客さんの前で演奏できてうれしかったです。

楽しい秋の一日となりました。


Wikipedia Affiliate Button


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (blues boy)
2009-11-15 23:46:16
昭和歌謡や童謡を交えて、客層にあわせて心をつかむ、さすがです。
返信する
文化祭ライヴお疲れ様でした~ !! (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2009-11-16 11:20:14
 オコンニチワ !! 、ロバートさん。

文化祭のライブ大変お疲れ様でした。

今更ながらですが、昭和歌謡はやはり良いですね~。
ニャロメもこの歳になって、得るものが沢山出てきました。
昭和歌謡って詞が素敵なのが多いですよね~。
昔の作詞家の方々は、とにかく日本語を大切にしていましたね。
言葉の遊び方も粋で面白いのが沢山あります。

最近ニャロメの自治会の会長さんから、
是非聴かせて欲しいと、オファーが来ました。
どんなん曲をヤリまひょかァ~ッ !! (笑)てお訊ねした所、
MJQを聴きたいなァ~っと会長さん。
ゲゲゲェ~ !! 、でも気張らせてもらいまっせ~ !! (笑)
アレンジどうしましょう。。。大変な事になりました。
ヴィブラフォンのミルト・ジャクソン御大が凄くブールージーなので、
ニャロメはと言いますと、ケニー・バレル御大のプレイはMJQを演奏するのにピッタリなので、
チョコッとパクッちまおうかと考えています。(笑)

返信する
blues boyさん (ロバート森川)
2009-11-16 22:07:16
ありがとうございます。

まだまだ未熟者でございます・・。
返信する
ニャロメさん (ロバート森川)
2009-11-16 22:09:53
お~っ、ジャズですか!

ご健闘お祈りしております。

結果また報告して下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。