![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/eca64075411d258d34bc38c74621a3ec.jpg)
フェルのストラトの内部配線をUSAの純正に交換したので
ついで(?)にシールドも買いました。
ギターの色にあわせてキャンディアップルレッドにしました。
外径もプラグも標準的なものが使われています。
ネーミングの「カルフォルニア・ケーブル」の意味は不明です。
フェンダーって西海岸と関係ありましたっけ?
疑問に思って調べたらフェンダーの本社はアリゾナですが
レオ・フェンダーの出身地はカリフォルニアだそうです。
またひとつ賢く(?)なりました。
ついで(?)にシールドも買いました。
ギターの色にあわせてキャンディアップルレッドにしました。
外径もプラグも標準的なものが使われています。
ネーミングの「カルフォルニア・ケーブル」の意味は不明です。
フェンダーって西海岸と関係ありましたっけ?
疑問に思って調べたらフェンダーの本社はアリゾナですが
レオ・フェンダーの出身地はカリフォルニアだそうです。
またひとつ賢く(?)なりました。
フェンダー社は工場がカリフォルニアに会社がありますね。
これまたネーミングがイカシテいますね~。
このシールドは使用した事がありませんが、
カリフォルニアの気候の様に、
カラッとしたクリアーなサウンドなんでしょうか??。
最近ニャロメもシールドを、
ファンダー社の(プラチナ・プレミア)って言う物に変えました。
好評な製品ですね。
私の購入したものはそれより廉価な製品で
普通のタイプです。