ROBERT森川の「日々是BLUES」

個人的音楽活動などの記録

謎が解けました

2010-01-13 20:49:10 | Weblog
楽器店で画像のような↑フロントピックアップのボルトが
ピックガードに出ていないテレキャスモデルを見た時に
「ん?どうして・・」と思っていたのですが・・

ニャロメさんのコメントを読んで合点がいきました。

ピックガードではなくボディに取り付けられているタイプなのですね。

な~るほど。


バスウッドのボディは「柔らかい」のが難点ですね。

何度もピックガードなどを取り外しているとそのうち「ねじ穴」が「馬鹿」になってしまいます。

それさえなければ軽くて安価なので良いのですが・・。


それではまた。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニャロメさん (ロバート森川)
2010-01-14 16:59:11
一度オールローズのテレを試奏したことが
ありますがとにかく重くて立って弾くには
体力がいりそうなので購入しませんでした。

昔(フェンダージャパンができる以前)中古でグレコのテレキャスモデルを買ったことがあるのですが
それをリペアショップの店長に見せたら
「森川さん、このボディ材はマホガニーですよ。」と言われました。

テレキャスターにマホガニーを使うなよ、SGじゃないんだから、と思いました。

そのテレキャスモデルは知人のヤマハのベースと交換しました。
そのヤマハのベースは近所のライブハウスに置いていたのですが閉店のドサクサで紛失しました。
懐かしい思い出です。
返信する
テレキャスターらしい音となりますと。。。  (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2010-01-14 16:23:13
 オコンニチワ !! 、ロバートさん。

そうですね~、テレキャスターらしい音となりますと、
やはり、アッシュ材かアルダー材の音でしょうね~。

アルダー材のボディーの物でも、
PUをピックガードからぶら下げて取り付けるタイプの物ですと、
やはり少し甘い太い音になります。

余談になってしまいますが、
SGでも、ラージピックガードの物で、
PUをピックガードにぶら下げて取り付けるタイプの物も、
若干エアー感が出て独特な音になりますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。