
今夜東海地区限定(?)番組でK・ヤイリの工場が紹介されていました。
坂東氏が一五一会を弾いていました。
しかしK・ヤイリもビッグ・ネームになったものですね。
私は1970年代にS・ヤイリのニューヨーカーモデルを持っていました。
結構良かったです、そのギター今は岩佐君の所に行ってます。
フィンガーピッキングにぴったりのモデルです。
それでは、また。
坂東氏が一五一会を弾いていました。
しかしK・ヤイリもビッグ・ネームになったものですね。
私は1970年代にS・ヤイリのニューヨーカーモデルを持っていました。
結構良かったです、そのギター今は岩佐君の所に行ってます。
フィンガーピッキングにぴったりのモデルです。
それでは、また。
すごいです。
K・ヤイリは高校生の時からのファンでした。
K・ヤイリの創業者の方はマ-チンのDー45をわざわざ購入して音の秘密を探ろうとバラバラに分解してまで研究した凄い人ですね。
それではロバートさん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~ッ!!
以前、内田勘太郎さん・長渕剛と同じRF90というのを
持っていましたが、ネックが細すぎて弾きにくかったのと、マホ単板の音が柔らかすぎて合わなかったので、売ってドレッドタイプのヤマハを買いました。
L-5という機種です。
Kヤイリは、永久保障なのでフレット交換や
メンテナンスを格安でしてくれますよ!
中古でもOKだそうです。
いつか特注で、自分の好みのギターを作ってみたいメーカーです
あの放送で売り上げが上がったとか言う噂です。
知人が輸出仕様のK・ヤイリを持ってますが
中々良いとのことです。