![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a1/35f430d250937a971ff27ae91fcc42c2.jpg)
目茶苦茶寒い日でしたが息子に「ウルトラマンの映画でも観に行きません?」と
訊くと「忍者屋敷に行きたい」と言うので
今年は既に伊賀流ばかり3回行っているので最期に甲賀流に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/4e38385687cd470980b47fdd84f1a2f5.jpg)
この屋敷はテーマパークではなく実際にこの場所にあった「リアル屋敷(?)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/71b414e42f2f96af560ccf75271f058b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/99ecc4a2ba60cfccec53b5f0c0952c57.jpg)
甲冑の前で記念撮影、このあとお土産に手裏剣と忍者刀を購入・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/ccdb1a42a1de1a8c7316c3360b0086f1.jpg)
屋敷を出た後、近くの「サスケ」と言う酒屋さん(?)に寄りました。
お酒もお砂糖も塩もすべて「量り売り」のお店でした、懐かしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/8053a4e6373d352c922827527647abb2.jpg)
息子は「胡麻黒糖」と土日限定の「プリン」を買いました。
お酒の試飲が出来るみたいでしたが私は運転手なのであきらめました(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/a0a80c51d219cd3d78fed04afd7343bf.jpg)
私はアメリカ合衆国の西海岸から観光で来ていた白人と英語で話しをしました。
なんと彼はミュージシャンでドラマーでしたが
フェンダーのプレベとストラトを持っているが「日本製」だと言ってました。
![にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ](http://music.blogmura.com/guitarist/img/guitarist88_31.gif)
にほんブログ村
名刺を渡してきたので、もしかしたらメールが来るかも?
そしてそのあと、「甲賀流たこ焼き」を食べて日帰り温泉に寄ってから
三重県の亀山を目指しましたが大渋滞でした・・。
とっても楽しい旅でした。
さて今夜(27日)は新しいユニットの練習です。
私はベースを弾きます。
練習スタジオも鈴鹿のスタジオで初めてのお店なので楽しみです。
![にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ](http://music.blogmura.com/bandactivity/img/bandactivity88_31.gif)
にほんブログ村
結果はどうなるか、その日で解散かも?
頑張ってベースを弾きます。
それでは、また!
訊くと「忍者屋敷に行きたい」と言うので
今年は既に伊賀流ばかり3回行っているので最期に甲賀流に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/4e38385687cd470980b47fdd84f1a2f5.jpg)
この屋敷はテーマパークではなく実際にこの場所にあった「リアル屋敷(?)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/71b414e42f2f96af560ccf75271f058b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/99ecc4a2ba60cfccec53b5f0c0952c57.jpg)
甲冑の前で記念撮影、このあとお土産に手裏剣と忍者刀を購入・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/ccdb1a42a1de1a8c7316c3360b0086f1.jpg)
屋敷を出た後、近くの「サスケ」と言う酒屋さん(?)に寄りました。
お酒もお砂糖も塩もすべて「量り売り」のお店でした、懐かしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/8053a4e6373d352c922827527647abb2.jpg)
息子は「胡麻黒糖」と土日限定の「プリン」を買いました。
お酒の試飲が出来るみたいでしたが私は運転手なのであきらめました(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/a0a80c51d219cd3d78fed04afd7343bf.jpg)
私はアメリカ合衆国の西海岸から観光で来ていた白人と英語で話しをしました。
なんと彼はミュージシャンでドラマーでしたが
フェンダーのプレベとストラトを持っているが「日本製」だと言ってました。
![にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ](http://music.blogmura.com/guitarist/img/guitarist88_31.gif)
にほんブログ村
名刺を渡してきたので、もしかしたらメールが来るかも?
そしてそのあと、「甲賀流たこ焼き」を食べて日帰り温泉に寄ってから
三重県の亀山を目指しましたが大渋滞でした・・。
とっても楽しい旅でした。
さて今夜(27日)は新しいユニットの練習です。
私はベースを弾きます。
練習スタジオも鈴鹿のスタジオで初めてのお店なので楽しみです。
![にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ](http://music.blogmura.com/bandactivity/img/bandactivity88_31.gif)
にほんブログ村
結果はどうなるか、その日で解散かも?
頑張ってベースを弾きます。
それでは、また!
忍者の格好した写真、覚えてますよ。
甲賀流の忍者屋敷も有るんですね。
知りませんでした。
息子さんに宜しく(笑)
良いお年をお迎え下さい。
この様な名所も、お子様には堪らないですよネ !! 。
ニャロメは、根来衆の忍びの者が、かなり謎めいた存在なので、
研究を始めようかと思っているんです。
※ gooメールへ連絡させて頂きましたのでご覧下さいませ。 ※
それでは、おやすみニャさいませ~。
明日の夕方にでも食べてみます!
横断幕のレポお待ちしてます
甲賀流忍者屋敷を真似して作られた「テーマパーク」です。
しかし息子は伊賀者が好きなようで
私と二人で「忍者ごっこ」をするときは
「僕は伊賀者、父さんは敵の甲賀者ねっ!」と
勝手に設定して戦いを挑んできます。
あと甲賀には「甲賀流忍術村」と言う野外中心のテーマパークもあるので
暖かくなったらまた息子と行ってみたいと思ってます。
来年も宜しくお願い申し上げます。
それでは、良いお年を!
徐福伝説と役行者を研究中です。
和歌山県の「徐副の墓」と三重県の「御在所岳」(湯の山温泉のある山)には行きました。
皆がロープウェイで行きますが私は歩いて登りました。
業務連絡
次のコンサートを主催出来るかわかりませんが
もし次回があったらその時は宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さいませ!