![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/3eeb515afe0786c13e993a3538b7c056.jpg)
連休最終日、皆さんいかがお過ごしですか?
さてこの写真は1997年の九月にネパールに行った時のものです。
ツアーではなく個人旅行でした、と言うのは当時ルンビニに行くツアーがなかったので仕方なく
ホテルと航空券とガイドを手配して行きました。
ルンビニでは法華ホテルに泊まりました、快適でした。
ルンビニ法華ホテル
ブッダの生誕地のルンビニで発掘された遺跡の上で座禅を組んで座っている私です。
このときの体重は今より10㌔やせていました。
この頃の体重に戻るのは難しいのでせめて60㌔台に減量したいです。
それでは、また。
さてこの写真は1997年の九月にネパールに行った時のものです。
ツアーではなく個人旅行でした、と言うのは当時ルンビニに行くツアーがなかったので仕方なく
ホテルと航空券とガイドを手配して行きました。
ルンビニでは法華ホテルに泊まりました、快適でした。
ルンビニ法華ホテル
ブッダの生誕地のルンビニで発掘された遺跡の上で座禅を組んで座っている私です。
このときの体重は今より10㌔やせていました。
この頃の体重に戻るのは難しいのでせめて60㌔台に減量したいです。
それでは、また。
ウワァ~ッ !! 、写真の修行僧??の方はロバートさんだとは言われなければ現地の人かと思ってしまいますニャン !! (笑)
ニャロメもインドやネパールに興味がありますが、今の時代はテロが怖くて行けませんね~。
この聖地でロバートさんはブルーズの悟りを得たのですね。(笑)
それではロバートさん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~ !!
忘れてしまいました。
この頃はネパールは平和な国でしたが今はちょっと政情が不安定ですね。
でも、貴重な経験ですねぇ。
学制時代にインドに行った友人は、人生観が変わったと言ってました。
帰国した時に空港で下痢と訳のわからない菌が見つかって、足止めをくって、就職活動がかなり遅れたというおまけつきでしたが・・・。
出来ない経験をしました。
帰国してから少しの間、逆に日本の時間感覚(せっかち)になじめませんでした。
ネパールでは一時間くらいの予定遅れは遅れのうちに入りませんから・・。