![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/cf4b65ce549def8bc6c21ba1bd8a8033.jpg)
ロバートです、移転後はじめてフルハウスで演奏しました。
フルハウスのマスター、お世話になりました。
共演者のみなさま、お疲れ様でした。
そしてお越し下さったお客様、ありがとうございました。
何とかトリをつとめる事ができました。
まずはオープニング、トビーさんの演奏です。
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Toby's
ワンバンド目、フライヤーのお二人です(動画はありません)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/76af35a3d006790c5b4690af7dea150c.jpg)
そしてカナスパ(フロム岐阜)、ご機嫌なステージでした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/ea017a95e775465c9690ea203efac675.jpg)
動画をご覧ください↓
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Kanasupa
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Kanasupa #2
そして私たちの演奏です↓
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Blues sisters
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Blues sisters 月光値千金
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 胸の痛み
初めての場所、そしてトリと言うことで緊張しましたが何とか演奏できて
良かったと思います。
そのあと、大セッション大会になりましたがカメラのメモリー残量がなく動画は撮れませんでした。
午前0時にお開きとなりました。
そのあとささやかな打ち上げにファミレスに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/fc12f6e7909ba481fad37bae463869c1.jpg)
にほんブログ村
それでは、また。
フルハウスのマスター、お世話になりました。
共演者のみなさま、お疲れ様でした。
そしてお越し下さったお客様、ありがとうございました。
何とかトリをつとめる事ができました。
まずはオープニング、トビーさんの演奏です。
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Toby's
ワンバンド目、フライヤーのお二人です(動画はありません)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/76af35a3d006790c5b4690af7dea150c.jpg)
そしてカナスパ(フロム岐阜)、ご機嫌なステージでした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/ea017a95e775465c9690ea203efac675.jpg)
動画をご覧ください↓
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Kanasupa
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Kanasupa #2
そして私たちの演奏です↓
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Blues sisters
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 Blues sisters 月光値千金
Fullhouse blues fes. 18.sep.2010 胸の痛み
初めての場所、そしてトリと言うことで緊張しましたが何とか演奏できて
良かったと思います。
そのあと、大セッション大会になりましたがカメラのメモリー残量がなく動画は撮れませんでした。
午前0時にお開きとなりました。
そのあとささやかな打ち上げにファミレスに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/fc12f6e7909ba481fad37bae463869c1.jpg)
![にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ](http://music.blogmura.com/bandactivity/img/bandactivity88_31.gif)
それでは、また。
rumbaとbluesが混ざったような曲は箱バン時代を思い出しました。
kanasupaさんもパワフルでいいですね。
そして新生blues sisters!
3人の緊張が伝わってきますね~。
でも安定してますね。
さすがロバートさん。
最後はチューニングがムニャムニャしてましたが・・・
やっぱ、ライブはいいですね。
お疲れ様でした!
カナスパさん、良いでしょ?
私も好きなバンドです、岐阜(養老)なので中々ご一緒出来ませんが・・。
私たちの演奏ですが
最後のほう、ギターの不調か
チューニングに苦戦したのは
ご愛敬と言うことで・・。
また精進いたします。
とっても楽しかったですね゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
お気に召していただけて良かったです♪
なにせ1年ぶりだったので、正直、どうなることやら…と不安でしたが
皆様のおかげで、楽しく演らせていただけました。
ブルース・シスターズも初めて拝見しましたが、
ホント、素敵ですね♪
またご一緒させてくださいませ★
あ、写真、ありがとうございました
いや~カナスパさん、最高でした。
私は完全に「お客」になって聴いてましたよ。
なんかカナスパさんのステージが終わったら
帰りそうになり「あ、演奏しなきゃ!」と
思いなおしました・・。
また共演、お願いします。
めちゃドキドキでしたが、
終ってみれば楽しかったです。
イヤァ~、トビーさんも、カナスパさんも、
ブルーズ・シスターズの皆さんも最高でした。
トビーさん、今回はラテンジャズ風にキメてましたね~。
ロバートさん、やはりブルーズにはハモンドオルガンが良く合いますよね~。
新ギタリストの方は、テリーの使い手の方でしょうか??。
ニャロメはテリーの使い手のギタリストの方には、
もう目が無いんですニャン。ヤッパリ巧いですね~。
オリジナル曲は勿論のこと、ブルーズ・シスターズの皆さんの、
昭和歌謡のブルーズ版が大好きなんです。
平常心での演奏って、なかなか出来ないものですが、皆さんさすがです。
カナスパさんの#2のバラードも素敵です。
もしニャロメがこの曲を弾くと、
どうしてもジミヘン御大の(風の中のマリー)風になってしまいます。(笑)
それでは、おやすみニャさいませ~
楽しそうな雰囲気が動画から伝わってきます。
トビーさんのギターは渋くてかっこいいです!ブルースシスターズ、チームワークが取れて、バンドとしてまとまってきましたね!yeh
一応この歌詞は「上海バンスキング」の
吉田日出子さんの歌を参考にしています。
旧店舗の二倍以上の広さでしたね。