ROBERT森川の「日々是BLUES」

個人的音楽活動などの記録

イベント終了

2008-11-03 01:08:08 | Weblog
今晩は、照明係のロバートです。

今回、初めて照明卓の操作をしました。

音響卓は慣れていますが照明はきっかけや音楽との同期もとらないといけないので
緊張島倉(しまくり)千代子でした。

打ち合わせ


開場時のお客様入場曲、生演奏です↓

The Performance of opening





何とかミスらずにできました、これも一重に皆さまのサポートのおかげです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした~ !! (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2008-11-03 15:49:15
 オコンニチワ !! 、ロバートさん。

うわぁ~ッ !! 、今回は照明係をされたんですね。
照明係さんともなりますと、音楽との同期がたいへんですよね~。
やっぱり譜面を読みながら操作するんですか?。
ステージの視覚的な物って結構印象が強く残りますから失敗したら大変ですものね。
しかも島倉千代子さんと言う大物歌手となると、なおさらだと思います。
打ち合わせの動画に登場されていらっしゃる方は岩佐さんご夫婦ですか?。
返信する
ニャロメさん (ロバート森川)
2008-11-03 16:24:33
大物歌手ではなく結婚式の披露宴の仕事でした。

その余興で「ニューハーフー・ショウ」もあったのです。

「緊張しまくり」を「島倉」とオヤジギャグで表したのが誤解のもとでしたね・・。
返信する
再びニャロメさんへ (ロバート森川)
2008-11-03 16:28:42
打ち合わせに出てくる女性は苗字が同じ「岩佐」ですが
私の相方の岩佐君とはこの日が初対面の赤の他人です。

そして髭の叔父様は岩佐君ではなく「坂下氏」と言ってジャズベースの名手」です。

ややこしいですが、理解できました?
返信する
立派な照明卓ですね (JAKE(じゃけ))
2008-11-03 21:28:25
ライブハウスのバイトで照明をしたことがありますが・・こんな立派な卓じゃなかったです。

照明は、色を切替えるきっかけが難しそうですよね。

ステージをよーく見て無いで、変なところで、パカパカ色を切替えるとおかしいし、全く切替えなくてもおかしいし‥うう~ん難しい仕事ですね。
返信する
JAKE(じゃけ)さん (ロバート森川)
2008-11-03 22:08:05
この卓、見た目より重かったです。

前日搬入時、まだ他に誰もいなかったので一人で
仕方なく2トン車から降ろし会場へ運び終わって汗を拭いていたら音響機材の搬入に
相方の岩佐君がやって来ました。

あと10分待っていれば良かったです。

あまり変化つかないのも変ですし
パカパカ途中でさせるのも変だしフェーダーの上げ下げ具合も微妙だし・・。

音の場合は「いい音」でなかっても「鳴ってれば」文句は出なくても
照明は素人が見ても失敗がわかりやすいので「怖い」です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。