ROBERT森川の「日々是BLUES」

個人的音楽活動などの記録

どーでしょう?

2008-12-28 14:45:27 | Weblog
一応安全第一で作業しました。

息子は「?」と言う感じで見ていました。

ある意味「コスプレ」ですね。

2011年にむけて「地デジアンテナ設置」の会社を立ち上げたら
儲かるかしら?



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさしく職人ですね~  !! (=^ェ^=)v (ニャロメ)
2008-12-28 18:18:38
 オコンバンワ !! 、ロバートさん。

アンテナ設置が出来るなんて凄いですよ !!
電気屋さんの話によりますと、
かなりの経験が必要らしいですね。
ニャロメ家はケーブル放送にしました。
返信する
地デジアンテナのご相談 (JAKE(じゃけ))
2008-12-28 21:15:10
家はケーブルテレビなんですけど・・

下関ではケーブルテレビだと、山口波の5局
山口朝日、山口放送(日テレ系)、TYS(テレビ山口(毎日系)、NHK総合、NHK教育しか映らないのです(山口県で受信できる電波しかケーブルで流せないんだそうです)。

たくさんのチャンネルを見るために、九州のほうにUHFアンテナを向けて、九州の電波が拾えるようにしています。そうするとアンテナの向きが悪くて映らない、NHK以外のほとんどのチャンネルが、地デジで見れます。

ケーブルテレビの信号VHF(アナログ波)と九州からのデジタル波(UHFアンテナの電波)を混合器で混ぜて、テレビに繋ぐって可能ですか?
お時間のあるときに教えてください~。

アンテナの需要多いと思いますよ!知り合いの電気屋さんは、クーラーの取り付けと、アンテナの設置、屋内の電気配線(ブレーカー増設など)で生計が成り立ってますから・・
返信する
ニャロメさん (ロバート森川)
2008-12-29 04:43:48
学生時代、アマチュア無線部の部長でした。

アンテナ設置は得意です。
返信する
じゃけさま (ロバート森川)
2008-12-29 04:48:43
質問の意味が今一つ理解できませんが
テレビのほうに入力端子が一個しかないと言う意味でしょうか?

一応マスプロのサイトを参考に↓

http://www.maspro.co.jp/digi_broad/personal.html

二人でハワイとスリランカにうどん屋、日本にアンテナ設置コンサルタント会社を立ち上げて
楽器を買う資金にしませんか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。