今週の金曜日、いよいよ雪村いづみさんのディナー・ショーの仕事です。
それに備えて機材のメンテナンスをしました。
今回メインで使うJBLの1ボックスタイプのスピーカー4個のうち
2個が高域ドライバーユニットがとんでいたので
交換いたしました。
あとワイアレスマイクの受信機のラックマウント金具も折損していたのを
交換しました。
今夜、主催者からステージのセッティング図がメールで届く予定です。
お客さんに喜んでいただけるように裏方ながら頑張ろうと思います。
それでは、また。
それに備えて機材のメンテナンスをしました。
今回メインで使うJBLの1ボックスタイプのスピーカー4個のうち
2個が高域ドライバーユニットがとんでいたので
交換いたしました。
あとワイアレスマイクの受信機のラックマウント金具も折損していたのを
交換しました。
今夜、主催者からステージのセッティング図がメールで届く予定です。
お客さんに喜んでいただけるように裏方ながら頑張ろうと思います。
それでは、また。
スピーカーって消耗品なので
手入れが欠かせませんね・・
初心者の質問です
ウーハーのスピーカーが、飛んだ時は
修理は、自分でなさるんですか?
それとも修理やさんに頼まれるのでしょうか?
ちなみに費用はどのくらいかかるのでしょうか?
ギターアンプのスピーカーも修理できますか?
時間のあるときに教えてください
スピーカーって消耗品なので
手入れが欠かせませんね・・
初心者の質問です
ウーハーのスピーカーが、飛んだ時は
修理は、自分でなさるんですか?
それとも修理やさんに頼まれるのでしょうか?
ちなみに費用はどのくらいかかるのでしょうか?
ギターアンプのスピーカーも修理できますか?
時間のあるときに教えてください
一度メーカー(ハーマン)で修理したら高額でした。
こちらで修理したら良かったですよ↓
http://www.labsp.net/
ただし安いスピーカーだと新品のユニットを買ったほうが安い場合もあります。
あとピービーのユニットは自分で修理できるキットがあります↓
http://www.peavey.com/products/browse.cfm/action/list/cat/478/item/116648/Black%20Widow.cfm
参考まで。
高価ななSPだと、修理する方がよい場合が多いですね。
貴重な情報ありがとうございました