![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/22edc661aab25bee9318f40f8e11e341.jpg)
さすがに古いお寺でしたので改修していました。
大工さんにお話を聞こうとすると
「住職がこの四月に亡くなったので工事が中断していた」とのこと。
「えっ?あのお坊さんがお亡くなりになったの・・」
お世話になった方でした、尊敬していました。
悲しいです。
「無常観」を感じました。
大工さんにお話を聞こうとすると
「住職がこの四月に亡くなったので工事が中断していた」とのこと。
「えっ?あのお坊さんがお亡くなりになったの・・」
お世話になった方でした、尊敬していました。
悲しいです。
「無常観」を感じました。
けんちゃんは一時期お仕事の関係でデトロイトに
住んでみえました。
帰国する直前にレンタカーをかりて南部まで一人旅を
したそうです。
ある日楽器店に行って「ギター欲しいんだけど」と言うと店員が「そのへんにあるだろ」と横柄な態度・・
店先にあった安物のギターを弾きだすと
店員が店の奥から高価なオベイションを出してきて
「旦那、このギターなんかいかがでやす?」と態度が
急変したそうです。
ロバートさん、(色即是空)無いけどある、あるけれどもない、です。
これまでロバートさんの人生におかれまして、確かに御住職との心の触れ合いがあり、御住職の肉体は現世においては滅びましたが、朽ち果てた訳では決してありません。
御住職の尊い教えは未来永劫、不朽であると思います。
肉体は滅びても、亡くなられた御住職の魂はロバートさんの心の中で永遠に生き続けていますよ。
これこそ(色即是空)あるけど無い、無いけれどもある。だと思います。
お亡くなりになられたご住職はロバートさんの素晴らしい心のお師匠様だったんですね。
話は変わりますが、けんちゃんさん本当に凄そうな方に思えてきました。
ゲイト・マウス御大は、ドラムやフィドルなどの演奏が出来るマルチ・プレイヤーでもありましたからゲイト・マウス一派ともなりますとなお更です。
ケイジャンですとか、ニューオリンズのジャンプ・スタイルや、ジャズも演奏なさるんでしょうか??
いつかお逢いしてお話して見たいお方です。