ロバートです、まだまだ猛暑が続いていますね。
さて最近、自宅の近くの温泉ばかり行っていたので
少し足を延ばして松阪市の温泉に行ってきました。
「熊野の郷」と言う温泉施設です。
大人650円でした。
広い建物でした、フロントから結構歩きます。
男湯の入り口です↓
男湯と女湯は週ごとに入れ替わるみたいです。
お風呂からあがってフロントに行く途中にあるカフェで
ケーキが目に入りました。
一瞬、食べたくなりましたが太るといけないのでぐっと堪えました。
温泉自体は中々良いお湯で施設も新しいので快適でした。
にほんブログ村
それでは、また。
さて最近、自宅の近くの温泉ばかり行っていたので
少し足を延ばして松阪市の温泉に行ってきました。
「熊野の郷」と言う温泉施設です。
大人650円でした。
広い建物でした、フロントから結構歩きます。
男湯の入り口です↓
男湯と女湯は週ごとに入れ替わるみたいです。
お風呂からあがってフロントに行く途中にあるカフェで
ケーキが目に入りました。
一瞬、食べたくなりましたが太るといけないのでぐっと堪えました。
温泉自体は中々良いお湯で施設も新しいので快適でした。
にほんブログ村
それでは、また。
熊野の郷は有名ですね~。
松坂市と言えば、牛肉ですね~。
入間地豚も堪りませんですニャン。
ニャロメは食欲と、楽器関係の物欲??(爆)を押さえる事が出来ませんデス。(笑)
それでは、おやすみニャさいませ~
牛のお店には行きません。
物欲は私も抑えられませんね・・。
三重県で歴史ある温泉は「榊原温泉」(平安時代清少納言ゆかりの温泉)と
「湯の山温泉」(養老年間に発見)です。