
暑いですね、皆さんお元気ですか?
涼しい高原にキャンプに行ってきました。
長野県にある木登りキャンプ村です。
24日(金)の朝、9時に亀山を出発しました。
途中高速のサービスエリアで休憩しつつ、13時くらいにキャンプ場に到着。
茶臼山高原にある「木登りキャンプ村」、標高1200mの高原にあるので到着した時の気温は20℃ほどでした。
まずはドラム缶で焼くピザ作り体験に参加。






美味しかったです。
その次にキャンプ村内にある「カエル館」に行きました。



館内にゼロ磁場があるとの事。

座ってみたらなにか「ピリピリ」感じました。
そのあと「箸作り体験」をしました。


画像はありませんが手漕ぎボートにも乗りました。
そしてクルマで20分くらいのところにある「こまどりの湯」に日帰り入浴に行きました。
さっぱりして、キャンプ場に戻ってバーベーキューをしました。

そのあとキャンプファイアーに参加しました。

終了したのが午後8時半くらいでした。
その日はバンガローに宿泊しました。

にほんブログ村
その2に続きます。
涼しい高原にキャンプに行ってきました。
長野県にある木登りキャンプ村です。
24日(金)の朝、9時に亀山を出発しました。
途中高速のサービスエリアで休憩しつつ、13時くらいにキャンプ場に到着。
茶臼山高原にある「木登りキャンプ村」、標高1200mの高原にあるので到着した時の気温は20℃ほどでした。
まずはドラム缶で焼くピザ作り体験に参加。






美味しかったです。
その次にキャンプ村内にある「カエル館」に行きました。



館内にゼロ磁場があるとの事。

座ってみたらなにか「ピリピリ」感じました。
そのあと「箸作り体験」をしました。


画像はありませんが手漕ぎボートにも乗りました。
そしてクルマで20分くらいのところにある「こまどりの湯」に日帰り入浴に行きました。
さっぱりして、キャンプ場に戻ってバーベーキューをしました。

そのあとキャンプファイアーに参加しました。

終了したのが午後8時半くらいでした。
その日はバンガローに宿泊しました。

にほんブログ村
その2に続きます。