7/5中日vs巨人の一コマ
巨人の攻撃1out 1塁2塁でセンターフライ。二塁ランナーがタッチアップ。
とここまでは何てことないプレー(センター荒木の送球は怠慢)
しかし中日の内野陣がランナーの離塁が早いと抗議。結局二塁の塁審がセーフのジャッジ。う~ん非常にきわどい判定だぁ~と思いきや、中日落合監督の猛抗議。
挙句のはてに退場となってしまった。
そこでこの画像を見ると、二塁塁審は確実にタッチアップするランナーを見ていない。
体が流れているので、ランナーをしっかり見てないと離塁が実際よりも早く感じるはず。
実際、自分はジャッジ(早いか遅い)の事実関係はどうでもよい。(ジャッジが正しいと思う)
自分もよく、練習試合で自分の出番がない場合、審判をすることがあるが、ジャッジしなければいけないプレーを実際見ていない場合でも、ジャッジを求められることがある。(あくまで私は素人なので許されるとおもっています)
一番気をつけているのは、絶対に周りが見える位置取りをすること。見てなかったと相手にいわれないように。
今回この審判はちゃんとそれを実行している。さすがプロ。しかしその後の対応が悪かった。
画像のように、彼は、はっきりとその場面を見ていなかったのだ。
だから、他の塁審にどうなのかと助けを求めたが誰も見てなかったのでなんとなくセーフの判定をした。これが落合監督が怒った原因だろう。
自分だったら間違いなく、セーフをコールして、抗議が来てから他の塁審に確認をしただろう。
ジャッジする場合は迷わず適当が重要。
ちなみに自分は、二塁塁審をしたとき、ホースプレーでボールが二塁手に届く一瞬前にアウトを宣告してイヤミを言われたことがあります。(もちろん、結果的にアウト)
だから、迷ってなくてもジャッジを一瞬遅らせるようにしています。
審判のみなさん、がんばってください。
巨人の攻撃1out 1塁2塁でセンターフライ。二塁ランナーがタッチアップ。
とここまでは何てことないプレー(センター荒木の送球は怠慢)
しかし中日の内野陣がランナーの離塁が早いと抗議。結局二塁の塁審がセーフのジャッジ。う~ん非常にきわどい判定だぁ~と思いきや、中日落合監督の猛抗議。
挙句のはてに退場となってしまった。
そこでこの画像を見ると、二塁塁審は確実にタッチアップするランナーを見ていない。
体が流れているので、ランナーをしっかり見てないと離塁が実際よりも早く感じるはず。
実際、自分はジャッジ(早いか遅い)の事実関係はどうでもよい。(ジャッジが正しいと思う)
自分もよく、練習試合で自分の出番がない場合、審判をすることがあるが、ジャッジしなければいけないプレーを実際見ていない場合でも、ジャッジを求められることがある。(あくまで私は素人なので許されるとおもっています)
一番気をつけているのは、絶対に周りが見える位置取りをすること。見てなかったと相手にいわれないように。
今回この審判はちゃんとそれを実行している。さすがプロ。しかしその後の対応が悪かった。
画像のように、彼は、はっきりとその場面を見ていなかったのだ。
だから、他の塁審にどうなのかと助けを求めたが誰も見てなかったのでなんとなくセーフの判定をした。これが落合監督が怒った原因だろう。
自分だったら間違いなく、セーフをコールして、抗議が来てから他の塁審に確認をしただろう。
ジャッジする場合は迷わず適当が重要。
ちなみに自分は、二塁塁審をしたとき、ホースプレーでボールが二塁手に届く一瞬前にアウトを宣告してイヤミを言われたことがあります。(もちろん、結果的にアウト)
だから、迷ってなくてもジャッジを一瞬遅らせるようにしています。
審判のみなさん、がんばってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます