最近、旦那がスパイスにハマってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/3c9c3f3547b163b45eaec370021c73a6.jpg?1660616481)
先日、焼き鳥に味付けをあえてしないで、スパイスの味比べしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
《魔法のスパイス》はカレー味に近い🍛
《ハーブソルトアメリカンミックス》は
お肉にとっても合います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
どれも美味しかったですが。
私の好みはこれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/517d3bacb1d05ae28d1661ad3f339a9b.jpg?1660616571)
《マキシマム》と《ほりにし》
この二つは味が似ています。
《ほりにし》のほうがニンニクが強めです。
《ほりにし》以外はスーパーで普通に購入できます。
《ほりにし》はamazonや楽天で購入できます。
旦那はスズカサーキットで毎年開催してる
【鈴鹿8時間耐久ロードレース】でのキッチンカーで販売していたのを購入しました。
《ほりにし》はアウトドアショップの堀西さんが開発した商品で、キャンプで肉に合うスパイスとして作られたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
日本人の舌に合うように、醤油パウダーやミカンの陳皮が入っているそうです。
LAWSONでコラボしたオニギリを売ってるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/10c179d094d35058aad007870f6b1c73.jpg?1660617551)
昨日は
豚肉、ナス、ピーマン、エリンギを
《魔法のスパイス》で炒めてみました。
塩コショウだけとは違い、いろんなスパイスの味がして美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
スパイスに興味がある方は、お試しくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
娘宅で13日やれなかったBBQをやりました。
旦那が呼ばれスパイスを持って行き、いろいろかけて楽しんだようです。
私は仕事だったので、行けませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ムコさんが昨日まで盆休みだったので、どうしてもBBQがやりたかったみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)