富士川小学校校門-まち歩き入門 2006年05月01日 | 門・塀 昨日まで甲府カトリック教会で開かれていた「まちかどの近代建築写真展in甲府」を見た。これを機に山梨県内のまちかど探訪をはじめることにした。まずはカトリック教会のすぐ東にある富士川小学校の門から入る。学校は明治5年創立、校門は調査中。〈A〉 | トップ | 甲府市中央(1)-かわいい魚屋さん »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 私の間違いみたいですね (ひろ坊) 2007-05-29 23:12:45 甲府市のHPの資料がまちがえているみたいです。申し訳ありませんでした。 返信する HPによると (凡苦楽庵) 2007-05-29 22:21:15 富士川小学校のHPを見たら、確か明治5年とありました。年度の違いか、何かの関係でしょうね。 返信する 創立は明治6年では? (ひろ坊) 2007-05-29 20:49:53 富士川小学校の創立は、明治5年ではなく6年ではないでしょうか?私の調べた資料には明治6年創立とあります。余談ですが日本人の苗字は世界一多く30万種以上あるそうです。中国は350、韓国は250種だそうです。苗字の内藤は多い順でいくと168番目で約12万8千人だそうです。1位は、佐藤さんだそうです。 返信する 特別多いとは (凡苦楽庵) 2006-05-02 17:04:28 感じていませんでしたが、東京あたりではあまり見かけませんか?県内でも地域によって多い姓はあります。山梨は確かに印象が薄いんです。だから、みんな中途半端になってしまって。 返信する 内藤さん (小道 ) 2006-05-02 15:24:26 この名前は、山梨に多い名前ですか?山梨って長野へ行く手前の通り道的な印象が強すぎる。果物・水晶・煮貝・・・ぐらいしか・・・ですから、これから売り込んでください。 返信する 空襲で (凡苦楽庵) 2006-05-02 00:20:12 ほとんど焼失したそうです。昭和24年に講堂(グリンバンクチャペル)を再建しました。これが一番古い。設計は山梨県出身でタワーを数々手掛けた、内藤多仲です。木造としては大きな規模です。今年耐震改修工事をしました。 返信する 山梨英和 (小道) 2006-05-01 23:50:34 ヘニガーさんのことを調べていて、山梨英和もカナダ・メソジストですね。古い校舎は残ってなさそうですか?歴史のある学校は、門ぐらい残っていそうだけど。(脅しをかけている!!) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
年度の違いか、何かの関係でしょうね。
山梨って長野へ行く手前の通り道的な印象が強すぎる。果物・水晶・煮貝・・・ぐらいしか・・・ですから、これから売り込んでください。
歴史のある学校は、門ぐらい残っていそうだけど。(脅しをかけている!!)