くぼちゃんねる

旭橋を愛する旭川市民です。名入れ印刷ばっかりする贈答品屋。武士道の言葉「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」 が好きです。

基準が違う相手と仕事をする時には|7月25日

2020-07-28 06:23:21 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

#朝レン20725 #朝活レンジャー #愛拶0725 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
基準が違う相手と仕事をする時には
 
自分とは基準が違う相手と仕事をすることがよくあります。そのたびにイライラしていたらたまりません。基準は「物差し」みたいなもの。鯨尺とメートルとどちらが正しいと争っても意味がない、できるのは仕事の目的のためにはどちらの基準が有効かという話し合い。例えば着物を仕立てる目的なら?それなら鯨尺が有効。だからといってメートルが間違っているわけではない。目的と自分の基準を明確にすることから始めてみましょう。
 
7月25日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
会社の方針や理念が大事というのはこういうことなのでしょうね。
 
目的や目標が明確でない自分の立ち位置がわからなくなります。
 
仕事はすべてミッションです。
 
達成すべきことだらけなのにそこがわからないとどうしようもないですね。
 
頭の中の基準はそれぞれ違う。
 
今日も何をすべきかも明確にするべきでしょうね。
 
今日も一日がんばります。

なぜ気に入らないのだろう|7月24日

2020-07-28 06:11:38 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

#朝レン20724 #朝活レンジャー #愛拶0724 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
なぜ気に入らないのだろう
 
誰でも基準、つまり「こうするべきだ」という考え方や価値観を持っています。各自が「自分の基準が正しい」と思っています。気に入らない相手とは、自分の基準に合わない人ということ。「だらしなくていやだ」と思う相手がいたとしたら、それはあなたの「きちんとするべきだ」という基準に合わないから。しかしなぜかそのだらしない相手にも友達がいる。気に入らないのは相手の問題ではなくて、あなたの側の基準の問題なのでは…‥。
 
7月24日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
人のものさしと自分のものさしは違うということを理解しなければいけませんね。
 
各人が様々なものさしをもっていますから受け入れるしかないことです。
 
人ですから直感的に嫌いという場合もあります
 
でも話してみたり接してみたら変わる。
 
こいうことはよくあることです。
 
自分のものさしは正しくないことを理解しないといけませんね。
 
今日も一日がんばります。

相手の耳を立たせるには|7月23日

2020-07-28 05:56:19 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

#朝レン20723 #朝活レンジャー #愛拶0723 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
相手の耳を立たせるには
 
相手が知りたいと思ってもいない時にいくら教えたって、相手の中には入っていきません。まずは相手の耳を立たせること。そのためにはまず質問をしてみることです。「どうしたらいいと思う?」ここで相手の答えが引き出せたらそれはそれで成功。質問されて考えても答えが出ない相手は「答えが知りたい!」と耳が立ってきます。そこで、「私に一つ提案があるのだけど言ってもいいかな?」と伝えたほうが効果的に相手の中に入っていきます。
 
7月23日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
質問力が問われますね。
 
まずは質問をしてクライアントの興味を引き出すことが大事なんでしょうね。
 
どうしたらいいと思う?
 
これで興味を引き出し耳を立たせる。
 
今日も一日がんばります。

コーチングとカウンセリングの違い|7月22日

2020-07-22 07:09:47 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

#朝レン20722js 🌊 #朝活レンジャー #愛拶0722 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
コーチングとカウンセリングの違い
 
カウンセリングは、精神の病気を抱える人から、精神面の健康レベルが高い人まで幅広く対象とします。そしてそこで行なっているのは、その人の内面の世界での作業が中心。一方コーチングは、精神面の健康レベルが高い人にを対象とします。そしてそこで行われることは、目標に向けて行動を起こすことのサポート。クライアントは現実レベルの世界における行動面の作業。このため、コーチングでは、行動に焦点を絞って話をしていくのです。
 
7月22日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはよございます。
 
目標に向かって行動をする人をサポートするのがコーチング。
 
たしかにスポーツや会社など常に目標を達成するためのサポートと言われればそうかもしれませんね。
 
コーチは、常にコーチングを意識することが大切ですね。
 
人と話す時も常に質問など意識しないとただの話になってしまいます。
 
目標に向かってもらう、目標を立てる。
 
そういうことを意識して今日も一日がんばります。

意味を見出せたら自発的になれる|7月21日

2020-07-21 06:25:03 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

#朝レン20721jk 🔥 #朝活レンジャー #愛拶0721 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
意味を見出せたら自発的になれる
 
スクールカウンセラーをしていた中学に、アクセサリーをしてくる女子生徒がいました。先生が注意してもはずしません。その子が卒業して遊びに来ました。一緒に帰る途中でアクセサリーをはずした彼女に「どうして?」と聞くと「これからバイトだから」。「先生でははずさないのに、上司が言えばはずすんだ」とからかうと、「違うよ。食品を扱うバイトだから。上司ははずせなんて言わないよ」意味を見出せば自発的に行動できる!!
 
7月21日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
たしかにと思うところですね。
 
なんでそうしなければならないか意味を見出せないと難しいのでしょうね。
 
そういう意味では経営者と働く人の違いは仕方のないことです。
 
伝えるというのは自発的に行動できるように促すことなんでしょうね。
 
今日も一日がんばります。