三五郎山を過ぎるとプチ雪庇状態になった尾根道を歩く。
踏み跡はヘリに寄らない様に木の枝の伸びてる側を歩いてるので1040も忠実にトレースした。三五郎山〜菅名岳が雲に覆われて遠方が効かなかったのが残念でした。隣の白山は見えたけどその裏の粟ケ岳や守門岳は雲の中。
一時間少しで菅名岳に着きました。だだっ広くてこの看板が無ければ頂上っぽく無いです。辛うじて見えてますが...もぅ一降りすれば隠れてしまいますね。
少し引いて鐘と一緒に撮りました。ココでは見える景色の半分が雲に覆われてて写真を撮るのは出来るだけ青空をバックに!
踏み跡は丸山尾根を降ってます。1040もそうしました。写真の奥の鳴沢峰へと更にその奥へと縦走路が有るんですよ。去年の残雪期に向こう側から反対に歩きましたが今年も残雪期になったら歩きたい道です。9時スタートで12時を少し過ぎた時間ですがお昼休憩もせずに途中で行動食を摂りながら下山しました。山を降ると沢沿いに駐車場までの道が2kmほど歩きます。雪が無い所まで行くとピン長歩きだと足が直に痛くなりました。大晦日に歩けなかった道を歩き更にその先を縦走出来て良かったです。
踏み跡はヘリに寄らない様に木の枝の伸びてる側を歩いてるので1040も忠実にトレースした。三五郎山〜菅名岳が雲に覆われて遠方が効かなかったのが残念でした。隣の白山は見えたけどその裏の粟ケ岳や守門岳は雲の中。
一時間少しで菅名岳に着きました。だだっ広くてこの看板が無ければ頂上っぽく無いです。辛うじて見えてますが...もぅ一降りすれば隠れてしまいますね。
少し引いて鐘と一緒に撮りました。ココでは見える景色の半分が雲に覆われてて写真を撮るのは出来るだけ青空をバックに!
踏み跡は丸山尾根を降ってます。1040もそうしました。写真の奥の鳴沢峰へと更にその奥へと縦走路が有るんですよ。去年の残雪期に向こう側から反対に歩きましたが今年も残雪期になったら歩きたい道です。9時スタートで12時を少し過ぎた時間ですがお昼休憩もせずに途中で行動食を摂りながら下山しました。山を降ると沢沿いに駐車場までの道が2kmほど歩きます。雪が無い所まで行くとピン長歩きだと足が直に痛くなりました。大晦日に歩けなかった道を歩き更にその先を縦走出来て良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます